面接で転職理由を聞かれ、答えに困ったことはありませんか?転職理由はポジティブに伝えた方がいいとよく言われますが、実際はなかなか難しいものです。ここでは、転職理由をポジティブに表現するためのアイデアと、具体的な回答例をご紹介します。転職理由の表現を少し意識するだけで、面接官への印象がぐっと良くなります。

目次

答えに悩む・面接で転職理由を聞かれるのはなぜ?

採用担当者が面接で転職理由を聞く理由は、大きく分けて2つあります。事前に何を意図して聞かれているのかを確認し、流暢な返答を用意できるようにしましょう。

長く働けないようでは困るから

その会社で長く働けるかどうかは、採用担当者が特に気になるポイントです。転職した時と同じ理由でまた辞めてしまわないかどうかを知りたがっているのです。

すぐに辞めてしまう人よりも、長く勤めてくれる人を採用したいと思うのは当然のことです。転職の理由によっては、採用に慎重になることもあります。

人柄や意欲・モチベーションを知りたい

採用担当者が転職理由を聞く理由のひとつに、応募者が企業の求める人物像に合致しているかどうかを確認することがあります。

その会社の社風に合っているか、どのような姿勢で仕事に取り組んでいるかを知りたいのです。それは、会社への定着や売上への貢献度にも大きく関わってくるからです。

よくある介護職転職の理由

介護業界の転職理由で最も多いのは、人間関係への不満です。特に、同僚よりも上司に違和感を覚え、転職を考える人が多いようです。

介護は一人でできる仕事ではなく、他のスタッフとの連携やコミュニケーションが必要な仕事なので、人間関係への不満が蓄積されやすいのでしょう。

また、結婚や妊娠・出産・育児といった女性ならではのイベントも、一般的な理由です。結婚や出産を機に引っ越しをしたり、職場が遠くなって転職したりする人も少なくありません。

また、介護の仕事はハードワークでもあるため、妊娠の影響が出ないよう早めに休職を希望される方もいらっしゃいます。出産後も、子どもが小さいうちは勤務時間が合わず退職するケースもあるようです。

また、経営理念や運営方法に不満を持っている方も多く見受けられます。「経営者が何を目指しているのかわからない」「人手が足りないのに新しい利用者をどんどん入れてくるので、運営がうまくまわらない」といった不満はよく見受けられます。

人手不足で残業が多く、休みも少ないのであれば、経営者に不満を抱くのも無理はないでしょう。また、「手に職をつけたい」「他に正社員の仕事がないから」という理由で、何となく介護の仕事を選ぶ人も少なくありません。

そのような理由で介護の仕事に就いた人は、他にもっと給料の良い仕事が見つかると転職する傾向があります。また、職場によって大きく異なりますが、介護職は給料が安いところが多いので、将来家庭を持てるかどうか不安に思う方も多いようです。

施設によっては昇給がなかったり、上位職が埋まって昇進が見込めないなど、将来への不安を抱える人も少なくありません。

転職理由はポジティブに言い換えが必要

転職理由がネガティブな場合は、ポジティブな言葉に言い換えることで印象が良くなります。例えば、待遇や職場環境に不満があるのであれば、仕事に対する思いや理想の介護の姿に言い換えてみましょう。

また、「できないから」というネガティブな表現ではなく、「したいから」というポジティブな表現にすることで、より良い印象を与えることができます。

人間関係が理由で転職する場合は、チームで協力して働く重要性を理解していることをアピールしましょう。実際に人間関係で悩んだことがあったとしても、その不満をそのまま転職理由として書くのは避けるのが無難です。

また、ライフスタイルの変化による転職であれば、今こそ長く安定して働けることをアピールするのが良いでしょう。介護職はシフト制なので、たとえ仕方のないような理由であったとしても、当日欠勤しやすい人、休みがちな人は採用されにくくなります。

お手本になる介護職への転職理由

では、お手本になる転職理由とはどのようなものでしょうか。ネガティブな転職理由(退職理由)でも、視点を変えることでポジティブなものに言い換えることができます。ここでは、ネガティブな転職理由を伝える際に気をつけたいポイントをご紹介します。

おすすめの転職理由①人間関係

転職理由で最も多いのは「人間関係のトラブル」ですが、これは人と人が関わる職場であればどこでも起こりうることです。

介護の現場では、患者さんだけでなく他のスタッフとのコミュニケーションも欠かせませんし、避けて通れないものです。

「人間関係が嫌だった」というだけでは、「協調性がなく、自己中心的な人」という印象を与え、この職場ではうまくやっていけないと思われる可能性があります。

そのため、人間関係でどんな問題を感じ、それを改善するために何をしたのか、その上でなぜ転職を決意したのか、論理的に話せるとよいでしょう。

おすすめの転職理由②勤務条件

待遇や職場環境に不満がある場合は、仕事に対する思いと理想の介護を言い換えてみるようにしましょう。

例えば、「多くの利用者さんと接する大型施設よりも、1人1人のニーズにじっくり向き合える小規模施設の方が、自分の理想の介護を実践しやすいと思い、志望しました。」というような説明なら納得しやすいでしょう。

また、「できないから」というネガティブな表現ではなく、「したいから」というポジティブな表現にすると、さらに印象が良くなります。

おすすめの転職理由③給料

「給料が安い」「もっと欲しい」という転職理由はマイナス印象をもたれがちです。特に、介護施設は給与水準が低いところが多くあります。

「この人はその給料以上の仕事ができるのだろうか」とハードルを上げることにもなりかねません。そのため、くれぐれもストレートな表現は避けましょう。

自分がこれまで頑張ってきたことや成果を挙げ、「その成果が認められればやりがいがある」というように自分のやる気をアピールする方向につなげるとよいでしょう。

給料面の話題はネガティブになりがちですが、どうしても話しておきたい場合は、愚痴と取られないように注意してください。

おすすめの転職理由④ライフスタイル

子育て中の女性が転職を成功させるためには、仕事に対する前向きな姿勢を伝えることが大切です。書類選考や面接では、働ける時間の上限範囲や残業の有無、周囲の協力、今後どのようにキャリアを積んでいきたいかというビジョンなどを明確に伝えることを意識しましょう。

また、子育て中だからこそ、仕事の効率やパフォーマンスを高めたいという高いモチベーションがあることもアピールしてください。

実際に時間の制約がある中でどのような工夫をしているか、どのようにすれば効率的に仕事ができると考えているかなどのエピソードがあれば、必ず伝えましょう。

失敗しないための職場の選び方

以上、介護業界からの転職先選びのポイントをご紹介しました。やみくもに転職して、また同じような悩みを抱えることにならないよう、以下のポイントに注意して転職活動を行いましょう。

介護職の転職先の選び方①理念や介護の方針

施設の理念や利用者への想いに共感できないと、自分の考えとの齟齬から次第に違和感を覚えるようになりがちです。

多くの介護施設では「高齢者を大切にする」という理念があっても、具体的にどのように利用者を尊重し、どのように接しているかは施設によって異なるものです。

こちらも施設のホームページや求人情報を見て、気になる職場がどのような雰囲気で、どのようなケアをしているのかをよく確認しましょう。共感できる部分が多ければ多いほど、その施設と相性が良い可能性が高くなります。

介護職の転職先の選び方②待遇や福利厚生

勤務先の福利厚生が充実していれば、職員も仕事へのモチベーションを維持・向上させることができます。福利厚生が充実している介護施設は、職員にとって働きやすい環境が整っていると考えられます。

勤務先や転職先を選ぶ際には、給与や仕事内容だけでなく、福利厚生にも注目することが大切です。介護施設ならではの「あったらいいな」と思う福利厚生には、医薬品の割引や腰痛の補助、予防接種などがあります。

一部の老人ホームで実施されているユニークな福利厚生をチェックしてみましょう。正社員は充実した福利厚生を受けられますが、会社や条件によっては非正規社員も福利厚生を受けられる場合があります。

介護職の転職先の選び方③仕事内容や職場で積めるキャリア

仕事の内容や職場で築けるキャリアが自分に合っているかどうかは、早期離職を防ぐための重要なポイントです。

仕事内容やキャリアを重視して就職・転職した人は満足度が高く、何となく、あるいは妥協して決めた方は満足度が低くなる傾向があります。

転職活動では、「今の職場では介護職として働けないから」という理由ではなく、仕事内容やキャリアに満足できる仕事を選ぶことが重要です。

前向きな転職理由で成功させよう

転職理由の伝え方とポジティブな言い換え方についてご紹介しましたが、いかがでしたか?転職理由は基本ネガティブなものが多いかもしれませんが、変換してポジティブな理由にできれば、明らかに面接官の印象に残り、転職成功の近道となります。

転職に成功するためには、「こうありたい」「こうしたい」という前向きな転職理由を持ち、自分に合った職場を見つけるようにしましょう。

facebook
twitter
line