介護が必要な方や介護する方にとっても、車いすだと玄関に上がる段差はきつかったり、ちょっとした段差でつまづいたりと危険も多くあります。そんな時に便利なのが介護用スロープです。ここでは常設タイプや持ち運びできるものなど、おすすめの介護用スロープをご紹介していきます。介護用スロープを設置して、車椅子の移動も簡単にしましょう。

目次

介護用スロープのかしこい選び方

車椅子を利用している方はもちろん、足腰が弱って段差でつまづいてしまう方にも、介護用スロープがあると部屋の移動が楽になったり、転倒の危険も減るので安全性も高くなります。

介護用スロープとして販売されているものは多くあり、どの商品がいいか迷ってしまう場合もあります。選び方を参考にして介護用スロープを選んでみてください

選び方①スロープの種類

選び方1つ目は、スロープの種類です。スロープは大きく分けると3つあり、一枚板のタイプレールのように2枚に分かれているタイプ、室内段差用のブロックタイプがあります。一枚板は安定感があり、レールタイプと違って車輪の位置に合わせて設置したりという手間もかかりません。介助者も一緒にスロープに乗れるので押しやすいというメリットもあります。

レールタイプは1本ずつなので一枚板よりも軽量で運びやすく、価格も一枚板より低価格なので買いやすいでしょう。ブロックタイプは室内に固定して置くタイプで、小さな段差用なので玄関などの大きな段差には向きません。使いたい場所によっても向いているタイプがあるので、使いやすいもの選んでみてください。

選び方②長さや勾配

続いては、長さや勾配です。使いたい場所の段差が大きい程、勾配はきつくなりがちで、勾配がきついと自分で車椅子を押して上ることは難しくなります。自分で押す場合、勾配は5度以下にしたいので、段差の12倍以上の長さがないと難しく、例えば10cmの段差には120cm以上なければ、自分で車椅子を押すのは難しいです。

しかし、介助してくれる人がいる場合は、勾配は10度ほどでも大丈夫で段差の6倍の長さでいいので、10cmの段差なら60cm以上の長さがあれば良いことになります。まずは使いたい段差の高さを測って、必要な長さを計算してみてください。

選び方③持ち運びやすさ

最後は持ち運びやすさです。外出先にスロープがない場合、スロープを持って行かなければならないことも多いので、持ち運びに便利な収納ケースがついていたり、軽量のものを選ぶと便利でしょう。アルミ板やカーボンファイバー(炭素繊維)は軽量ですが丈夫なので、素材もチェックしてみてください。

介護用スロープのおすすめ10選

ここからはおすすめの介護用スロープをご紹介していきます。ちょっとした段差でも、車椅子では乗り越えにくかったり、スロープがないと行動範囲が狭くなってしまうこともあります。後から設置しておけばよかった、となる前に早めに設置しておきましょう。

おすすめ① シンエイテクノ 段差解消スロープ

おすすめ1つ目は、シンエイテクノの段差解消スロープです。室内に設置できるブロックタイプで、材質は発泡PE製、両端がバリアフリー設計になっているので、横歩行から歩いてきても足を引かけにくい構造になっています。

高さ0.5cmのものは勾配は3度と緩やかで、車椅子や歩行器を使っても安全に昇り降りができます。価格も1000円台とお手頃です。高さは0.5cm単位で選べるので、設置したい場所の高さに合うものを選べます。

おすすめ② ケアメディックス ケアスロープ

続いては、ケアメディックスのケアスロープです。幅70cm×長さ175cmの1枚板タイプで、耐荷重300kgと介助者が乗っても問題ありません。四隅に蛍光テープと反射テープを貼付してあるので、夜間や降雨時でも見やすくなっています。

持ち手が付いており、折りたたみ時は12cmの厚みになるのでコンパクトに収納できます。価格はやや高額です。

おすすめ③ KIKAIYA 車椅子用スロープ 段差解消

専用バッグ付きで持ち運びが便利なのが、KIKAIYAの車椅子用スロープ 段差解消です。本体重量は2本で6.4kg、耐荷重は270kg、材質はアルミ製です。サイドは脱輪防止の曲げ加工を施してあり、滑り止めもついているため後戻りがしにくく、細い印象はありますがスムーズに昇り降りができます。

スロープを伸ばして長さを変えることでき、短い状態だと900mm、伸ばすと1530mmになるので、勾配がきついところなどにも対応できます。

おすすめ④ シクロケア 安心スロープ

シクロケアの安心スロープは、30~100mmの段差に使えるスロープです。長さが800mm、アルミニウム製で重量:は3.2kg、耐荷重は120kgとなっています。表面に山型スベリ加工が施されているので、足元が滑りやすい雨天時にも安心です。上部にネジ穴が付いているので、固定して使うことも出来ます。

おすすめ⑤ マツ六 介護用スロープ

おすすめ5つ目は、マツ六の介護用スロープです。材質はラバーウッド集成材のブロックタイプで、すべり止め塗装が施されており、溝が付いています。色がミディアムオークなのでフローリングにも良く馴染みます。サイズは25X92X800mm、勾配は約14度になっています。

おすすめ⑥ カーボーイ 痛クナイゾゆるやかスロープ

続いてはカーボーイの痛クナイゾゆるやかスロープです。サイズはいくつかありますが、2Lサイズは幅153×長900×高40cmで、ロボット掃除機も乗り越えられる緩やかな勾配になっています。材質はEVA樹脂で柔らかく、当たっても痛くありません。

おすすめ⑦ 介護用スロープ 段差解消 折り畳み

続いては、介護用スロープ 段差解消 折り畳みです。2つに折りたためるタイプで、サイズはいくつかありますが、61×80cmのタイプは最大適応段差は15cmで勾配は17度です。

材質はアルミ製で耐荷重は272kg、商品重量は5.5kgで持ち手が付いているので運ぶ際にも便利です。脱輪防止の安心設計で、滑り止めも付いているので安全に昇り降りができます。価格も1万円程度とかなりお手頃です。

おすすめ⑧ レイクス・トゥエンティワン Lスロープ

レイクス・トゥエンティワン のLスロープは、カッターナイフで高さや長さを簡単に加工できます。材質はポリエチレン発泡体で、高さは何タイプかありますが、微妙なサイズ調整も加工できるので、設置する場所に合わせられます。

おすすめ⑨ Ruedamann 介護用スロープ

引用:amazon

続いては、Ruedamannの介護用スロープです。アルミニウム製で、サイズは60x72x5cm、高さ5~15㎝で使用できます。特殊溶接ヒンジ採用で長持ち設計になっており、使うごとに折りたたんでも安心です。

耐荷重は300kgで、商品重量は4.76kgです。接地面には滑り止め用シールが付いているので、安定した状態で使用できます。室内でも屋外でも使用しやすく、価格も1万円しないのでお手頃です。

おすすめ⑩ rubly 軽量簡易設置スロープ

最後はrublyの軽量簡易設置スロープです。ブロックタイプですが材質はアルミニウム製で、裏面ストッパー付きなので両面テープを使用したくない方におすすめです。2枚合わせる事によって4cmのスロープになる拡張セットや、同じ高さの2本セットなど様々な組み合わせがあります。

拡張セットは耐荷重400kgで、高さ2cmの方は単体でも使用可能です。幅が75cmあるので、多くの車椅子の車輪幅に対応しています。ブロックタイプの中では価格は高いですが、頑丈で軽量、持ち運びもしやすいのでおすすめです。

介護用スロープの購入に介護保険は適用される?

介護保険では住宅改修と福祉用具貸与で介護保険が適用となるケースがありますが、介護用スロープの購入に介護保険は適用されません

介護用スロープは住宅改修費の給付対象にはなっているので、住宅を改修しスロープ設置すると、スロープ設置以外の改修工事も含めて20万円までは保険が適用されます。レンタルの場合も介護保険が適用され、所得によっては1割の負担でレンタル可能です。

利用目的に合った介護用スロープを探そう

様々な介護用スロープをご紹介してまいりましたが、ブロックタイプはお手頃の価格のものが多いので、危ない段差には取りつけて置くと転倒にも備えれるのでおすすめです。勾配が緩ければ、自分で車椅子を動かして昇り降りできるので、自走できる方は勾配もチェックしてみてください。

若い世代の方は日常生活する上では気にならない段差でも、介護される側にはネックになったりストレスにもなる場合も多く、段差があることで行動範囲が狭くなってしまうなどの悪影響が出ることもあります。利用目的に合った介護用スロープを手に入れて、ストレスなく移動が出来るようにしてみてください。

facebook
twitter
line