高齢者になると、鍵や財布といった貴重品もどこかに置き忘れてしまうといった事態が想定されます。そういった貴重品をすぐに発見することができるキーファインダーは、非常に便利なアイテムです。今回は忘れ物を発見できるお勧めのキーファインダーをご紹介します。

目次

高齢者の探し物発見機「キーファインダー」とは

若い方も、どこかに貴重品を忘れてしまった経験があるでしょう。高齢者になるとそうした事態が発生しやすくなるのですが、そういった時に安心できるのがキーファインダーというアイテムです。

なくしやすい鍵や財布に取り付けて管理

そもそもキーファインダーというのは、自宅の鍵などをはじめとした貴重品を紛失してしまった時、見つけやすくするためのアイテムです。基本的には受信機と発信機がセットになり、紛失したいものに発信機を取り付けます。

例えば、カバンに入れたり室内に置いたはずの鍵の場所が分からなくなってしまった時には、送信機のリモコンを操作することで受信機から音が鳴り、それを頼りにして目標の鍵を発見しやすく出来るという訳です。

この様に製品名通り鍵に取り付けて使用すればキーファインダーになりますし、別の失くしやすそうな物に取り付ければ同じように管理が可能となります。

スマホアプリと連動できるモデルもあり

基本的には受信機と送信機の組み合わせで使用しますが、ファインダーとスマートフォンの専用アプリとを連携させることによってファインダーの位置をスマホアプリ側から発見可能なものもあります。

実際のアプリからの確認の仕方に関してはそれぞれで異なっており、シンプルに近くにファインダーがあるかどうかを知らせてくれるものもありますし、地図上に受信機の場所を表示させられるものもあります。

機種によってどこまで分かりやすいかは違っていますので、家の中で保管場所がどこなのかを忘れてしまったという度合いなのか、出先で落としてしまったなどの紛失の度合いによっても適しているものが分かれてきます。

キーファインダーの選び方

失くしそうなものをいつでも見つけることができるアイテムである点は変わりませんので、どれでも良さそうにも思えるかもしれませんが、紛失する可能性の度合いなどから選んでいく必要があります。

選び方①コンパクトなサイズ

まず、ファインダー本体のサイズ感を見てみましょう。鍵や財布、スマートフォンなどといったポケットなどにしまえるサイズの貴重品に使用されやすいですが、ファインダー自体のサイズが大きいと持ち運びがしにくくなってしまいます。

市販されている製品は基本的にこうした面も考慮してコンパクトに設計されていますが、中には非常にコンパクトであったり薄型で持ち運びに苦労しないものなどもあります。

選び方②スマホとの連携の有無

続いては、スマートフォンとの連携ができるかどうかです。先に述べている通りキーファインダーの中にもスマートフォンと連動が出来るものもあり、これが出来ると発見できるまでの時間がぐっと短縮されるのです。

スマートフォンに専用のアプリを入れるだけで、事前に設定さえすれば連携が可能です。近距離での発見はもちろんの事、遠く離れた場合でもGPSによって紛失した物の場所を特定可能なキーファインダーもあります。

選び方③作動可能な通信範囲

通信範囲の広さも押さえておきましょう。紛失した物がどこにあるかによって適しているキーファインダーは違っており、家の中でどこにしまったかを忘れた場合と、出先で紛失した場合には範囲がまるで違います。

大抵の製品は30メートルから50メートル前後が通信有効範囲となっていますが、遠ければ50から80メートルほどまでカバーできます。出先で紛失物を探すのなら、当然範囲の広い方がうまく活用できます。

選び方④ブザー機能・ライト機能の有無

実際にキーファインダーで紛失物を見つける際の判断基準になるのが、ブザー機能です。送信機から信号を送ることによってブザーが鳴って知らせてくれるので、自宅内の家具等の隙間に入ってしまっている場合には便利です。

送信機側にライト機能が搭載されているものもあります。ほとんどがLED電球方式であり小さくても十分な明かりとなってくれ、キーホルダーのように使えますので万が一の際にも便利に使えるでしょう。

選び方⑤稼働時間・充電の方法

もう1つ、稼働時間や重電の方式も見ておきましょう。当然ながら受信機側の充電が切れているとキーファインダーとして使えなくなってしまいますので、長ければその分安心できるのは間違いありません。

電源についてはボタン電池式とUSB充電式があり、ボタン電池式なら用意があればバッテリーの心配はいりませんしUSB充電式の場合には3か月から6か月ほどと短いですが都度充電をすれば問題ありません。

キーファインダーおすすめ10選

この様に、便利な面は間違いないキーファインダーですが目的などに合わせてしっかりと選んでいく必要があるという訳です。ここからは本題となるオススメのキーファインダーをご紹介します。

高齢者におすすめ①Chipolo ONE キーファインダー

持ち物を置いたままその場を離れた場合に通知してくれるキーファインダーです。鍵、財布、バッグ、おもちゃなど置き忘れることの多いアイテムに Chipolo を付ければ、スマートフォンのChipolo アプリを使用して、アイテムから音を鳴らすことができます。

Chipoloを2回押すと、置き忘れたスマートフォンを鳴らすことができます。AndroidとiPhone両方に対応しており、Google アシスタント、Amazon Alexa、Siriで音声コマンドを設定することも可能です。

鍵や財布を置き忘れている場合、Chipoloファインダーはスマートフォンに通知をしてくれます。Blootoothの動作範囲外で音を鳴らすことができない場合、Chipoloアプリの地図上で最後に認識された場所を確認するか、Chipoloコミュニティを利用して探せます。

高齢者におすすめ②Yarrashop キーファインダー キーホルダー型

見つかる安心感の支援に向け、受信機を鍵やスマートフォンなどに取り付けて使用し、うっかり紛失してしまいがちなアイテムを素早く見つけることができるキーフォルダー型キーファインダーです。

4in1のキーホルダー型となっていて、鍵だけでなく、財布やスマホを探すときにも便利に使えます。最大85dBに達する大きめの音で知らせてくれ、大きい音で通知するので、遠くにいても聞き逃しにくいです。

受信範囲は約35mで、家の中でよく使うものなどに向いています。壁や床、クッション、革製品などの障害物の影響を受けにくく、隣や階上の部屋での使用も可能です。タグはキーリングでぶら下げる他、付属の粘着シールでリモコンに固定もできます。

高齢者におすすめ③Evershop キーファインダー 6in1

6in1紛失防止・貴重品のお守りとして使えるキーファインダーです。見失ってしまいがちな貴重品は案外数が多いものですが、全てにキーファインダーのスマートタグを付けていると自分の手でコントロールできます。

手のひらに収まる携帯性、シンプルな操作性、違和感なくインテリアに馴染むデザイン性も追求されていて、様々な音量テストが行われ最大の85dBに上がるという近所迷惑にならない程度の丁度よい音量です。

約35mの範囲をサポートする無線周波数は、壁、床、クッション、革製品などを通過して発見可能です。最大1年間電池を利用し続けられますので、頻繁に電池を交換する必要がありません。

高齢者におすすめ④BIGICOOL キーファインダー 8in1

強い無線周波数が壁、床、クッション、革製品などを通回すことができる8イン1のキーファインダーです。30~40メートルの受信範囲をサポートしており、対応する色ボタンが押されている限り、80dB+ビープ音を鳴らして赤いLEDが点滅します。

音と光によって暗い場所でも簡単に発見が可能になるアイテムとなっており、六種類色の受信機ボタンがあるので送信機のボタンを押すと同じ色の受信機が光って対応しているファインダーがすぐに分かります。

薄いので財布に入れても邪魔にならず、キーリングと固定用粘着シール付きなので鍵、携帯、リモコン、財布、眼鏡、鞄に粘着して使えます。忘れ物防止器として使うことだけでなく、高齢者や病人介護向けに呼び出しベルとして使えます。

高齢者におすすめ⑤Esky キーファインダー 4in1笑顔型

一つの送信機は赤、青、紫、緑の四つの受信機に対応しており、有効距離以内送信機の任意のカラーボタンを押すと対応した受信機が鳴るファインダーになります。操作が簡単で、子供もお年寄りも容易に使えます。

コンパクト&かわいいデザインで、持ち運びしやすいサイズ感です。カラーボタンを押すとレシーバーが大きい80dBビープ音で鳴り、紛失しやすい家や車の鍵、携帯、財布などを素早く発見可能になります。

25-40メートルの見通し範囲まで対応しており、簡単に交換可能なボタン電池で通常6ヶ月の間使用期間が継続します。キーリングや固定用粘着シールが付いており、キーホルダー感覚で使えます。

高齢者におすすめ⑥Tile Mate スマートスピーカー対応

Tileは探し物を「音」で見つける、全米シェアNo.1 のスマートトラッカーです。スマートフォンとBluetoothで接続し、鍵、財布、パスケース、自転車などTileをつけた物の場所を「音」を鳴らしてお知らせしてくれます。

Tile本体のボタンをダブルクリックすると、逆にTileからスマートフォンを鳴らして見つけるといった芸当も可能です。最後にスマートフォンとTileの接続が切れた場所と時間を、アプリの地図上に表示。落とした場所に検討をつけて探しに行くことができます。

Amazon Alexa、Google アシスタント、Siri ショートカットの日本語版に対応しているので、話掛けるだけで探し物を見つけられます。最大対応範囲は45メートルです。

高齢者におすすめ⑦Elekasumi キーファインダー 8個セット

鍵、スマートフォン、バック、お財布、ペット、リモコン、ICレコーダー、メガネケースなど、見失ってしまいがちな貴重品に粘着して使えるキーファインダーです。8個セットなので多数のアイテムに一度に使用させられます。

最大85dBに達する大きめの音で場所を知らせてくれるので、ワンタッチするだけでうっかり紛失してしまいがちな貴重品を素早く見つけられます。手のひらに収まる携帯性、シンプルな操作性を有します。

受信範囲は15-30メートルで、家の中でよく使うものにつけたいときに向いています。広い受信範囲で家の中なら大体カバーでき、ワンタッチ操作で子供もお年寄りも誰でも簡単に使えます。

高齢者におすすめ⑧Esky キーファインダー 2in1

2in1紛失防止タグ付きのeskyのキーファインダーです。発信機本体には二つの受信ボタンがあり、有効距離内で発信機のカラーボタンを押すと、対応した色の受信機から音が鳴り、同時にランプが点滅します。

スマホ連動の追跡タグと比べてスマホアプリをダウンロードする必要なく、連携している場合に急に信号がなくなるという心配も必要なく、ワンタッチだけで操作ができるので容易に導入ができる利点があるのです。

大範囲をサポートする無線周波数が強く、壁、床、クッション、革製品などを通回せます。キーリング付きで、鍵、カバンに掛けて、あるいは固定用粘着シールでリモコン、財布、メガネ、スマホに付けることも可能です。

高齢者におすすめ⑨Esky キーファインダー 6個付き

同じくEskyのキーファインダーをおすすめします。一つの発信機が6種類の色の受信機に対応しており、有効距離内で発信機のボタンを押すと対応した色の受信機が音とランプの点滅両方で知らせてくれる設計です。

インターネット、Bluetooth不要のワンタッチ操作で子供もお年寄りも誰でも簡単に使える操作の容易さです。軽量デザインで持ち運びやすいキーリングと固定用粘着ベルクロ付きなので、何でも取り付けが可能です。

感度は良く、最大40メートルの見通し範囲をサポートします。ボタンを押すと75~80dBの大音量でビープ音が鳴り、素早く紛失したものを見つけられます。

高齢者におすすめ⑩Nutale Findthing キーファインダー 4個

最後は、Nutaleのスマートトラッカーになります。スマートフォンとBluetoothで接続し、Findthingをつけた物をスマートフォンアプリの「呼び出す」ボタンを押すと、近くに紛失したものが音を鳴らして知らせます。

Siriショートカットの日本語版に対応します。話掛けるだけで探し物を見つけることができます。接続範囲は最大50メートルと長く、アプリの位置記録ロケーター機能でリアルタイムの位置マップがあり、最後に接続された場所を記録し見つけやすくなります。

高齢者が使用するなら「音」にも注意して

基本的に音によって知らせてくれるキーファインダーですが、音量が小さいと高齢者にとっては鳴っても聞こえにくいかもしれません。音の大きさについてはデシベルで表示されているので、事前に確認するのをおすすめします。

キーファインダーは高齢者の紛失防止に役立つアイテム!

鍵や財布といったように、貴重品を紛失してしまう可能性が高くなる高齢者にとってはキーファインダーは非常に助かるアイテムと言えるでしょう。是非とも活用してみてください。

facebook
twitter
line