レクリエーション介護士2級は、施設でのレクリエーションに課題意識を持っている介護士にお勧めの資格です。しかし、資格を取得することでどのようなメリットがあるのか知らない方も多いのではないでしょうか。今回は、レクリエーション介護士2級の資格内容や取得のメリットについて解説していきます。この資格がが自分にとって必要な資格かどうかを考え、効率的にスキルアップを目指しましょう。

目次

【PR】話題のクロネコ見守りサービスで高齢世帯を安心サポート!

レクリエーション介護士とは?

レクリエーション介護士は、日本アクティブコミュニティ協会が認定する民間資格です。レクリエーション介護士は、趣味や特技を活かしながら、高齢者のニーズに合わせたレクリエーションを提供し、高齢者の生活に喜びと楽しみを与え、笑顔になってもらうことを目的としています。

この資格は、もともと介護現場で働く介護職員の声をもとに作られたものですが、現在では「公的介護保険外サービスの参考事例」として厚生労働省に認定されています。

レクリエーション介護士の資格は無駄なのか?

とはいえ、この資格が実際に現場で役に立つのか、転職の際に有利になるのか、疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

実際のところ、レクリエーション介護士は、その資格があることで有利になるというよりも、非常に実践的なスキルを身につけることができる資格といえます。

つまり、この資格を介護の現場で役立てるかどうかは、自分次第なのです。以下、詳しく解説していきます。

資格が無駄と言われる理由はあるの?

レクリエーション介護士2級を取得しても意味がないと思っている介護士は少なからずいます。その理由は、レクリエーション介護士2級の資格を取得しても、現在のほとんどの職場では給料に直結しないためです。

せっかく取得しても上司がその資格についてあまり知らないということもあり得ます。しかし、資格を取得してより楽しく充実したレクリエーションを提供できるようになれば、参加する高齢者の生活もより豊かになるはずです。

また、今後レクリエーション介護士の資格の知名度が上がれば、給料アップにつながる可能性も十分あります。レクリエーションの課題を意識している介護士であれば、資格を取得しておいて損はないでしょう。

レクリエーション介護士資格ができた理由

人生の楽しみを見つけ、仲間と楽しい時間を過ごすことは、高齢者の生きがいにもつながります。レクリエーションは心身の健康を育むことができるため、介護の分野でも重要視されており、毎月実施している施設もあります。

しかし、実際に高齢者に体を動かしてもらい、レクリエーションで楽しんでもらうことはなかなか難しいとも言われます。そこで、レクリエーションを学びたいという介護者自身の声と、介護者に学んでほしいという事業所の声を反映し、レクリエーション介護士が誕生したのです。

レクリエーション介護士の資格は無駄ではない!

次に、レクリエーション介護士2級を取得することで、具体的にどのようなメリットがあるのかを説明します。時間とお金をかけてまで資格を取得するべきかどうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

メリット①レクリエーションを安全にできる

資格取得講座では、レクリエーションの正しい実施方法も学べます。介護施設ではレクリエーションが頻繁に行われますが、その際に事故が起こることがあります。

楽しいはずのレクリエーションが怪我につながれば、高齢者は安心して参加することができなくなります。事故の可能性を少しでも減らしたいのであれば、レクリエーションのリスクについてしっかりと理解しておくことが大切でしょう。

メリット②レクリエーションの情報を入手できる

レクリエーション介護士2級に合格し、登録手続きを済ませると、資格取得者専用の情報サイトにアクセスできるようになります。サイトでは、塗り絵やゲーム、クイズなど、レクリエーションに使える素材が豊富にダウンロードできるようになっています。

また、レクリエーション介護士として働くためのフォローアップ研修や、アフターサポートに関する情報を得ることができます。

このほか、「介護レクリエーション学院」に登録すると、資格取得者との交流会や特別講師によるセミナーに参加できるようになります。

メリット③レクリエーションの知識を伝えられる

自分が得たレクリエーションの知識を同僚と共有することで、施設全体のレクリエーションスキルの向上につなげることができます。

レクリエーションを行っている施設は多くありますが、レクリエーションを専門的に行っている介護士はまだまだ少ないのが現状です。そのため、たとえ経験の長い介護士がいたとしても、レクリエーションの質が高くない可能性が大きいのです。

一方、レクリエーション介護士の資格を持つ介護士が一人でもいれば、その介護士はレクリエーションに関する正しい知識を周囲に伝えることができます。

たとえ認定介護士が少なくても、介護士同士が知識を共有すれば、より良い高齢者向けレクリエーションが生まれる可能性が高まります。

レクリエーション介護士(2級)の試験について

レクリエーション介護士には2級と1級があり、1級が上位資格となります。なお、レクリエーション介護士2級の資格取得者は2020年8月現在、3万人を超えています。ここでは、レクリエーション介護士2級の試験概要についてご紹介します。

2級の試験概要①受験資格と費用

介護の基礎知識を理解し、レクリエーションを通じて高齢者と円滑なコミュニケーションがとれるようになることが目標です。取得に必要な経験や資格はなく、年齢も不問です。

レクリエーション介護士2級の試験は、講座セットで送付される「筆記試験・添削課題」を用いて実施されます。試験は選択式の50問で構成されています。全講座修了後、自宅で受験することができます。

60%以上のスコアを獲得し、添削課題を提出することで合格となります。受験にかかる費用は35,000円~40,000円ほどとなっています。

レクリエーションの実施に必要な知識とスキルを段階的に学ぶことで、コミュニケーション能力、企画力、実行力を身につけることができます。2級の場合、認定試験で不合格になっても再受験が可能です。また、事業主によっては集合研修を行っているところもあります。

2級の試験概要②勉強方法

働きながら取得したい方、自分のペースで受講したい方には、通信講座の受講がおすすめです。通信講座のメリットは、DVDやテキストを使って自宅で学習でき、試験も自宅で受けられるので、忙しい方でも受講しやすいという点です。

約3ヶ月の学習後、第4回の添削課題を提出し、認定試験でもある最終課題で60点以上取れば合格となります。短期間で資格を取得したい方は、通学講座を選びましょう。

日本アクティブコミュニティ協会では、全国の大学や専門学校などで資格取得のための講座を開講しています。資格取得講座の場合、標準学習時間は12時間で、最短2日で取得することが可能です。

ただし、受講日時は各校で指定されているので、スケジュール調整が必要です。合格基準は通信講座と同様、60点以上です。

レクリエーション介護士(1級)の試験について

1級は2級からの知識と実際に講義を行った経験が必要とされる上級資格です。知識やスキルを深めたい方は、1級を受験されるとよいでしょう。

1級の試験概要①受験資格と費用

レクリエーション介護士1級を取得するには、レクリエーション介護士2級を取得していること、講師や受験生と円滑なコミュニケーションが取れる人、レクリエーション・ケアの意義と役割を理解し、周囲に伝えることができる人であることが求められています。資格取得には実技試験や現場での研修があるため、実践力が求められるといえるでしょう。

1級の試験概要②試験対策

レクリエーション介護士1級の資格を取得するためには、ビデオ受講と通学受講の2つの方法からどちらかを選べます。ビデオ講座のメリットは、自宅で受講できるため、空いた時間に自分のペースで学習できることです。

通学の場合はレクリエーションの実践も学ぶことができ、カリキュラムは4日間で構成されています。カリキュラムは、各分野の専門講師が担当します。受講後は、実技試験と筆記試験を受けることになります。

試験は、日本アクティブコミュニティ協会が指定する日時と場所で行われます。実技試験は、「レクリエーション活動計画」に沿って、1時間のレクリエーション活動をどう組み立てるかが試されます。

活動計画書の抜粋をもとに、10分間で介護レクリエーションを実演することになっています。合格ラインは、100点満点中60%以上の得点です。筆記試験の所要時間は2時間で、試験内容は、選択問題60問、記述問題4~6問、小論文1問です。

合格ラインは120点満点中60%以上となっています。試験中は教科書を参照することができないので、しっかり勉強しておく必要があります。実技試験合格後、介護施設での実習があります。

レクリエーション介護士の資格は決して無駄にはならない!

レクリエーション介護士は、高齢者の暮らしに笑顔を生み出す資格です。現場の介護スタッフの声をもとに作られた資格なので、実践で大いに役立つスキルが身につきます。

高齢者と接する際の円滑なコミュニケーションスキルが身につくので、これから介護を行う予定の方やレクリエーションに特化した介護士を目指したい方におすすめです。

超高齢化社会を迎えた現在、高齢者のQOLを向上させるレクリエーション介護士のニーズは、今後もますます高まっていくことでしょう。

facebook
twitter
line