介護施設は昼も夜も稼働し、24時間体制で介護の仕事を行わなければなりません。当然ながら、日勤と夜勤を繰り返し、シフトを組んで業務に携わることになります。そのような時、介護職に就く方は、夜勤バイトによって優遇される一面があるなど、同じ業務でも働く時間帯によって給与面などの待遇が良いと言われているのです。今回は、夜勤バイトで行う介護職の仕事内容をはじめ、気になる給与面についても徹底解説していきます。

目次

夜勤の介護職バイトはどんな仕事をするの?

ここからは、夜勤バイトで行う介護職の仕事内容にはいったいどのようなことがあるのか、以下にその業務について詳しくご紹介します。介護業務を夜勤体制で行おうと思っている方は、ぜひ日勤との仕事内容の違いに着目してチェックしてみてください。

夜勤の介護職バイトの仕事内容

夜勤バイトで介護職の業務を行う際は、利用者が就寝してから起床するまで、排泄の介助をはじめ、ナースコールに即座に対応する他、体勢を変えたい介護者の対応、また、認知症介護者への適切な対処など、様々な業務を行うことになります。

また、おむつ交換やトイレ、着替えの介助は、介護職バイトの人員によって、担当する人数が決まるため、とても慌ただしい時間を過ごすことになるでしょう。就寝中は、安否確認をはじめ、介護者に異変が生じていないかを巡回し、健康管理を行わなければなりません。

その他、勤務日誌を作成し、事務作業も夜間帯に行う業務となり、また、設備清掃も施設を利用している方が就寝している間こそ、隅々まできれいにお掃除を行うことができると言えるでしょう。

このように、介護職バイトを夜勤で行う際にも様々な仕事内容をこなしていかなければならないということが分かります。

夜勤の介護職バイトの勤務時間

夜勤で介護職バイトを行う際、通常、2交代制での勤務を行う場合は17:00~翌朝10:00、3交代制の場合は22:00~翌朝7:00となるのが一般的です。

間に1時間の休憩を挟み、2交代制での勤務は16時間、また、3交代制は8時間となるよう勤務時間が組まれています。1週間に40時間の勤務時間となるよう、時間調整を行い、勤務することになります。

夜勤の介護職バイトのタイムスケジュール例

介護職の夜勤バイトを行う際、以下のような勤務シフトに準じ、勤務を行うことになります。どのようなタイムスケジュールで業務をこなしていくのかみていきましょう。

時間日曜日月曜日火曜日水曜日木曜日金曜日土曜日
17:00 ~ 翌10:00夜勤休日夜勤休日日勤休日休日
22:00 ~ 翌7:00夜勤夜勤休日夜勤夜勤休日夜勤

夜勤バイトを行う際、16時間勤務となる場合は、週2回夜勤、そして日勤を1回行います。8時間勤務となる場合は、週5日で勤務を行うなど、働く介護施設がどのような勤務体制をとっているかで働く時間や日数が異なります。

さらに、早番、遅番、夜勤となるような時間でシフトが組まれることもあるなど、自分がどのスタイルでの勤務を希望しているか、また、介護施設の規定に準じて業務を行っていきましょう。

夜勤の介護職バイトは稼げるの?

ここからは、夜勤で介護職のバイトを行う際、気になるのがその給与面や待遇です。実際のところ、介護職に就きながらも、バイトを行う場合、日勤と夜勤でバイトをするのとではどのくらい時給や給与が異なるのか以下に詳しくみていきましょう。

平均時給

夜勤で介護職のバイトを行う場合、労働基準法により、25%の深夜割増料金が加算されることになっています。そのため、介護職の日勤での平均時給は1,110円と言われているため、夜勤バイトを行うとなれば、それよりも高い時給で勤務することになります。

このようなことから、夜勤で介護職バイトを行う場合は、時給単価も良く、資格取得によって転職を検討する際も、より高額な給与を稼ぐことができると言えるでしょう。

事業所別の単価

介護職の夜勤バイトを行う際、いったいどれほどの給与や待遇を受けることができるのか、実際にバイトを行おうと思う方が気になる点ではないでしょうか?

ここでは、各事業所によってどれほどの給与面の違いがあるか、具体的に「特別養護老人ホーム」「老人保健施設」「有料老人ホーム」「小規模事業所」に分けてそれぞれご紹介します。

事業所勤務開始時間帯勤務時間単価
特別養護老人ホーム16:00~17:00 21:00~22:0016時間 8時間20,000~30,000円 12,000~16,000円
有料老人ホーム
老人保健施設
小規模事業所同上同上10,000~18,000円

表から分かるよう。最も単価が良い事業所は、「特別養護老人ホーム」や「老人保健施設」そして「有料老人ホーム」となり、勤務時間によってその単価が異なることが分かります。

なお、「小規模事業所」については、受入人数も少ないこともあり、その他の事業所と比較しても単価が安くなることがあるようです。

夜勤の介護職バイトは未経験でもできる?

ここからは、夜勤で介護職バイトを行う際、どのような資格が必要であるか、また、介護業務が未経験であっても夜勤バイトを行うことができるのかなど、様々な疑問点をひとつずつクリアにしていきます。夜勤の介護職バイトに関する情報を以下にチェックしていきましょう。

未経験でも働くことは可能

介護の仕事を夜勤バイトで初めて行うという方であっても、夜勤専従として業務を行うことができます。この時、採用される事業所によって介護業務が未経験であっても働くことができることもあれば、未経験では採用不可となるところもあります。

実際に面接へ行く前に、未経験でも夜勤専従でバイトを行うことができるか否かの確認を行っておくのもおすすめです。

また、働く事業所の規模が大きい場合、入所する人数も多い分、介護業務が重労働になるだけではなく、与えられる業種によって夜勤専従で働くことが困難だと判断されることもあるでしょう。まずは未経験であることを踏まえ、それに見合った事業所をリサーチしてみてください。

日勤からはじめるのがおすすめ

介護職の夜勤バイトとなる夜勤専従として働く場合、介護者の人数が日勤と比べても極端に少なくなるため、一人で請け負う利用者の数も必然的に多くなってしまいます。

さらに、グループホームをはじめ、デイサービスなどの小規模な事業所であった場合、一人で夜勤をこなさなければならないこともあります。そのため、その場で起こったことに対して、即座に対応できるだけの判断力とスキル、経験が必要になります。

いきなり介護職を夜勤バイトから始めてしまうと、一人でこなせるかどうか不安になるのも当然のことです。そのため、介護職の夜勤バイトを行うにあたっては、まずは日勤で利用者の様子をしっかりと観察することが大切です。

そうすることで、一人一人の特徴を掴めるだけではなく、事業所で行われている通常業務を知ることもできるため、日勤から始めていくことをおすすめします。

無資格ではできない業務に注意

実際のところ、介護職の夜勤バイトは資格の有無が問われないことの方が多いですが、業務内容によっては資格保持者でなければならないものもいくつかあるため、どの範囲までであれば資格を持たずに業務を行っていくことができるのか事前に確認しておくことが大切です。

介護職は、利用者に直接触れ、介護を行う業務については、介護福祉士をはじめ、介護職員実務者研修、さらに介護職員初任者研修等の資格を経てこそ行うことができるため、利用者の入浴、排泄処理、食事介助など、これらは無資格である方が行うことができない業務にあたります。

このように、働く人がどのような資格を持っているかなど、資格の有無によってできる業務、できない業務があるという点を理解しておくようにしましょう。

夜勤の介護職バイトのメリット

この後は、介護職の夜勤バイトを行うことについて、いったいどのようなメリットを実感することができるのか、以下に3つのメリットをご紹介します。どのようなことについてメリットだと感じるのかひとつずつ詳しくみていきましょう。

メリット①時給が高い

夜勤帯で働く介護職バイトは、日勤で働くことと比べても、断然、時給が高くなるのは言うまでもなく、メリットに感じることだと言えるでしょう。実質、夜勤で勤務を行った場合、16,000円~20,000円を稼ぐことができます。

通常、介護職として業務を行う方の日給は9,900円だと言われているため、それと比較しても圧倒的に夜勤バイトで介護職に就く方がより高額時給であることが分かるでしょう。

このようなことから、1週間に1回、夜勤バイトを行うことで、1ヵ月、それだけで80,000円もの収入が見込めるなど、夜勤バイトがとても魅力的な仕事であることが分かるでしょう。

メリット②求人数が多い

夜勤の介護職バイトは、どの事業所も人手不足であることから、求人数が多いのも魅力のひとつです。そのため、求人サイトを定期的にチェックしておけば、たくさんの事業所が求人募集をしているため、自分の希望に沿った施設があれば、ぜひ、面接を受けてみてください。

メリット③ダブルワークが可能

介護職を夜勤バイトで行うなら、日勤を含めても時間いっぱいいっぱいで働くことなく、ライフワークバランスを保った働き方をすることができます。夜勤の際は、夕方出勤となり、その後、9:00退勤となる分、通勤時のラッシュを避けた働き方をすることもできるなど、快適な通勤が可能です。

このように、介護職を夜勤バイトに選ぶ際はダブルワークを行いやすく、プライベートとの両立もしやすいのがメリットだと言えるでしょう。

夜勤の介護職バイトのデメリット

次は、夜勤で介護職のバイトを行う際に、デメリットに感じることを以下に3点ご紹介します。実際、メリットに感じることがあれば、逆にデメリットだと捉えることもあるでしょう。どのようなことをデメリットだと感じるのかひとつずつ詳しくみていきましょう。

デメリット①生活リズムが崩れやすい

人は太陽が沈んだ時に就寝し、再び昇った時に起きるというサイクルを繰り返すのが一般的だと言われています。しかし、夜勤で業務を行うとなれば、人が就寝している間に目をあけている分、どうしても生活リズムが崩れてしまいがちです。

さらに、働く事業所や施設によって、夜勤の勤務人数が一人体制といった過酷なところもあるため、仮眠をとることも不可能な場合があります。このような状況になると、当然ながら身体に大きな負担となり、体調不良を招くことにもなり兼ねません。

給与面や待遇が良い反面、このように生活スタイルが乱れてしまうため、このリズムに慣れない方は夜勤で介護職バイトを行うことをデメリットに感じる可能性があると言えるでしょう。

デメリット②勤務時間が長い

日勤で働く時間よりも、夜勤で働く方が断然、勤務時間が長時間に及ぶのが介護職の夜勤バイトのデメリットだと感じる方が多い傾向です。

また、夜勤バイトを主たる業務とした専従の働き方をしてしまうことで、家庭を持つ方、子供を持つ方にとって、様々なことに負担がかかり、家族と過ごす時間が持てなくなることもあります。

あるいは自分の趣味や楽しみに時間を費やすることもできなくなるなど、生活が一変してしまう可能性があると言えるでしょう。

デメリット③1人勤務の場合もある

基本的に大規模な介護施設や事業所で夜勤バイトを行うなら、夜勤の勤務人数も複数人確保されていることが多いですが、小規模な事業所での夜勤バイトの場合、どうしても多くの人員を配置することが困難なため、一人ですべての業務をこなさなければならない可能性があります。

そのため、それだけの知識やスキルを持ち合わせていること、また、とっさの判断ができる能力を持った人材でなければなりません。

このように、たとえバイトという位置付けであっても、責任を持って業務に携わらなければならないため、夜勤バイトを行うメリットもあれば、このようにデメリットと捉えることもあるという点を理解しておくことが大切です。

夜勤の介護職バイトをするのにおすすめの施設

先述の通り、介護職バイトを夜勤で行う際は、「特別養護老人ホーム」「老人保健施設」「有料老人ホーム」、デイサービスなどの「小規模施設」に分けられます。

ここでは、夜勤バイトを行う際におすすめしたいこれらの施設のそれぞれの特徴を以下にご紹介します。自分の希望に沿った業務を行うことができる施設をチェックしていきましょう。

【特別養護老人ホーム】

特別養護老人ホームは、要介護認定3以上を受けている方が利用することができる施設です。そのため、看護師が常駐しているため、緊急の場合でも安心の対応を受けることができるでしょう。

そのため利用者も多く、そこで働く夜勤バイトとなれば、幅広い業務内容に従事することになる分、時給も高額となる傾向です。

【老人保健施設】

医療ケアを提供する老人保健施設は、利用者の身体に触れる行為も業務内容に多く、介助が必要な方へのサポートを行う分、時給に還元される上、自分のスキルを高め、様々な資格取得を目指していきたいという方に最適です。

【有料老人ホーム】

高額時給で夜勤バイトを行うことができる有料老人ホームは、富裕層の方が利用する施設である分、そこで夜勤バイトとして働く際は、給与体系の待遇も良く、時給が高めの設定となっているためおすすめです。

【小規模施設】

介護レベルが軽い方が利用することの多い小規模施設となるデイサービスなどは、基本、日勤で行う業務が大半ですが、施設によっては宿泊施設を運営しているため、そこで働く際に夜勤バイトの仕事に従事することになります。

その際、要介護認定を受けた方が利用する施設ではない分、介助業務が少なく、自分のペースで働ける分、時給に還元されることはありませんが、自分に合った施設で働きたいという方に最適です。

夜勤の介護職バイトは高給が魅力

夜勤の介護職バイトは、想像している以上に高額時給を狙えることが分かりました。また、夜勤バイトで行う際のメリットやデメリットについても詳しくご紹介しました。

夜勤バイトで介護職を行う際、その仕事内容や給与面、待遇は、働く施設によって異なります。そのため、必要な情報を入手して夜勤バイトの業務内容を考慮し、自分に合った施設で無理なく高給で働いていきましょう。

facebook
twitter
line