介護老人保健施設での仕事に興味を持っている方必見です。老健は一般の介護施設とは少し違った仕事内容で、介護はもちろん医療面でのサポートも必要となってきます。介護士で転職を考えているけど仕事内容や給料が気になるという方は詳しく解説していくのでぜひチェックしてみてください。

目次

介護老人保健施設(老健)とは?

介護老人保健施設、略して老健とはどのような仕事なのでしょうか。まず老健の特徴と、特別養護老人ホームとの違いを説明していきます。

老健の特徴

入所してくる方がリハビリ、医療ケアを目的とする施設です。基本的には病院での長期入院を経て、在宅復帰するために老健で医療ケアやリハビリを受けることが多いです。

しかし入所には条件があり原則65歳以上の要介護1以上、利用は3~6ヵ月間となっています。在宅復帰という目的の一時的なサポートのため、長期的なケアではありません。ただ他の介護施設に比べ要介護度が低いので、体の負担は少ないと言えます。

老健と特養の違い

特別養護老人ホーム、いわゆる特養は長期的な介護を行います。自宅で生活できるようにするためのサポートをする老健とは違い、自宅で生活することが困難な高齢者の方が入居する施設です。

その分要介護度も高い傾向にあり、身体的なサポートは増えます。医療ケアもなく、1人での生活が困難な高齢者の方をサポートしながら生活していく施設と言えます。

老健の介護職の仕事内容・給料について

主な仕事内容はどのようになっているのでしょうか。要介護度が低いということは介護士としてのサポートはどの程度になるのか気になる部分です。また、給料は他の介護施設と比べて違いはあるのか説明していきます。

老健の介護職の主な仕事内容

主な仕事内容は食事や排泄、お風呂や歩行を補助する身体的な介護、また通院を要する入所者に同行したり、緊急時に対応したりと、介護職においては他施設とそこまで差はありません。しかし医療ケアやリハビリ等も行うため、医師やリハビリの専門職の方も在籍しています。

ただ介護を行うだけでなく医師やリハビリのスタッフと連携を取りながら入所者をサポートしていく部分が他の介護施設との違いです。入所者の多い施設だと臨機応変な対応が求められます。また、交代制の勤務で夜勤もあるということは頭に入れておきましょう。

老健の介護職の1日の仕事内容・スケジュール

【1日の仕事内容・スケジュール】

9:00出勤出勤し、夜勤スタッフから入所者の情報を共有し引き継ぐ。
9:30健康状態の確認毎朝医師のサポート役で入所者の健康状態を確認。血圧や体温、心拍数を測定する。
10:00リハビリ理学療法士や機能訓練指導員の指導のもと、入所者はリハビリを行うためそのサポートをする。運動や少人数に分かれたリハビリ、音楽療法などを行う。
11:00入浴の介助健康状態を見ながら入所者の入浴介助を行う。1人で入浴が可能な入所者は、自分でお風呂に入ってもらう。
12:30昼食(準備と介助)昼食の準備を行い、1人で食べることが不可能な入所者の介助を行う。
13:30自由時間の巡回入所者は自由時間として趣味をしたりお話をしたりと過ごすため、何も問題はないか様子を見ながら巡回をする。介助が必要な入所者のサポートも行う。
15:00おやつおやつの準備を行い、食べる。介助が必要な入所者のサポートをする。
17:001日の記録まとめ1日の入所者の記録をまとめる。夜勤スタッフに情報を引き継ぎ共有する。
17:30退勤全ての業務が終了したら退勤する

働く施設によってスケジュールの内容や時間帯は変わってくるかもしれません。ですが基本的に1日の流れはこのような形です。このスケジュールは日勤の様子で、夜勤や遅番、早番などはまた少し業務内容が変わります。

老健の介護職の給料

2018年時点で厚生労働省が「介護保険サービス事業者の介護職員の平均給与額」を発表したデータを参考にします。老健の常勤は317,350円、非常勤は260,710円です。

特別養護老人ホーム、介護療養型医療施設、訪問介護事業所、通所介護事業所、認知症対応型共同生活介護と比較してみると、特別養護老人ホームの332,260円に次ぐ2番目に給料が高い傾向にあります。

非常勤に関しては6つの中で1番高い給料です。もちろん、施設や役職によって変化はありますが、あくまでも平均として捉えておくと良いでしょう。

老健の介護職で働くメリット

他にも介護職の施設はありますが、老健で働くメリットはどのような部分なのでしょうか。先ほどの給料面を見ても他施設より高い傾向にあるため、そこもメリットではあります。それ以外の部分を紹介します。

メリット①仕事内容の身体的負担が少ない

基本的に介護士は身体的な負担が大きい仕事ですが、老健は在宅復帰のためにリハビリや医療ケアを行う施設なので、入所者の介護度は低いです。その分身体的な負担が少なくなります。

介護士の資格を活かし仕事がしたいけど体力に自信がなかったり、腰やヒザを痛めた経験があったりする方にとっては働きやすいでしょう。

メリット②リハビリ・医療の知識を得られる

リハビリや医療を専門とするスタッフがいるため、介護職をしながらそちらの知識を得られるのも魅力です。他の介護施設では介護メインの仕事なのでリハビリや医療の知識を得ることはできないでしょう。一緒に働くことで自然と知識を身につけることができ、知識を活かした介護も行えます。

メリット③他職種と連携してケアできる

先ほども言った通り介護職だけでなく、リハビリや医療ケアをするスタッフもいます。他職種の方たちと一緒に入所者が在宅復帰できるようにと、同じゴールに向かってケアできるのはとてもやりがいを感じます。入所者が元気になって家に帰る姿を見届けられるのも老健のメリットです。

老健の介護職で働くデメリット

どのような仕事にも言えることですが、メリットがあればデメリットもあります。デメリットの面は自分がどのように働きたいかで感じ方は変わってくるでしょう。自分にとってデメリットと感じなければ老健の仕事はおすすめです。

デメリット①医療寄りの仕事内容になる

老健の仕事は介護職、リハビリ、医療ケアとどの部分も必要不可欠です。そのため他の介護施設に比べて、介護職の業務は少ないと言えます。在宅復帰に向けて入所するするため、介護施設にある入所者との娯楽コンテンツは少ないです。とことん介護職を全うしたい方はデメリットに感じるでしょう。

デメリット②長期的な介護はできない

在宅復帰目的のため長期的な介護はできません。家で生活できるようになるまでのサポートなので入所者の出入りは他の介護施設に比べて多いでしょう。長期的にサポートすることをやりがいと感じている方にとってはデメリットかもしれません。

老健の仕事に向いてる人

ではどのような方が老健の仕事に向いているのでしょうか。老健の仕事をしたいけど自分は向いているのか?と悩んでいる方は参考にしてみてください。

医療・リハビリの知識と技術を学びたい人

介護の仕事をしつつ、医療やリハビリの知識も身につけたいと考えている方は向いています。介護職のスキルアップとしても医療やリハビリの知識は役に立ちます。すぐ近くに専門職の方がいるため不明な点を聞けたり、介護職視点とは違う考え方や視点に気付けたりと、新しい発見があるはずです。

学んだ知識を技術で活かしやすい環境でもあるため、どんどん技術が向上していくでしょう。逆を言えば自分の介護職に誇りやプライドがあり、他職種の意見を取り入れられない方には向いていないかもしれません。

コミュニケーション能力がある人

純粋にコミュニケーション能力に長けている方は向いています。老健の職場において他職種とのコミュニケーションは必然的に多くなり、様々な情報を共有することが重要です。

コミュニケーション能力がある方は積極的に話ができ、仕事もやりやすいでしょう。また、入所者の入れ替わりも多いため、その都度コミュニケーションを図る必要があります。スタッフや入所者との関わりが多い職場なので人と話すのが好きという方には向いているでしょう。

高齢者のサポートをしたい人

どのような介護職でも言えることですが、高齢者のサポートをしたい気持ちが強い方にとって老健は向いている仕事です。入所者の最終目標が在宅復帰であり、そのためのケアプランは介護職が作成します。出来る限りのサポートをし、自立した生活が送れるように支えたいという気持ちは大切です。

その結果、入所者が喜んで家に帰ることができたときにはやりがいを感じられるでしょう。退所を見送るたびに高齢者をサポートできていると実感するため、常にやりがいを感じながら仕事ができます。

老健の介護職はやりがいのある仕事!

老健の仕事内容や給料などを詳しく紹介しました。最終的に元気な姿で退所していく姿を見られるのはとてもやりがいを感じます。特養は身体的にきつい分給料も多いですが、老健も給料面では他の介護職に比べて少なくありません。

その上でやりがいや様々な知識や技術を身につけられる仕事で、長期的に続けやすいでしょう。介護職の転職を考えていたり、老健に興味を持っている方はぜひ参考にしてみてください。

facebook
twitter
line