ケアマネジャーという仕事がありますが、その中にも主任ケアマネジャーというものが存在しており、主にケアマネの取りまとめ役となって業務を務めていきます。全国的にも需要が高まっている、この主任ケアマネジャーの仕事内容、必要な資格などについて今回は解説します。

目次

主任ケアマネとはどんな仕事?

ケアマネジャーという仕事については、ある程度知っている方も多いかもしれませんが、その中にも、施設ケアマネジャーや主任ケアマネジャーといったものもあり、特に主任ケアマネジャーには一般の同職よりも高度な知識と能力が必要とされます。

主任ケアマネの役割・仕事内容

まず、主任ケアマネジャーというのは、通常のケアマネジャーよりも上位の役職に位置する資格を指します。別名を主任介護支援専門員といい、通常のケアマネジャー、介護支援専門員よりも上の立場となります。

2006年に、介護保険制度を改正した際に作られました。主に他のケアマネジャーをまとめる立場となり、本来ケアマネが行うべきケアプランの作成については携わっていない事もあります。

ケアマネジャーの育成

基本的な仕事の内容としては、ケアマネジャーの育成、指導を行う事が主になります。施設を利用する利用者へと適切な介護サービスを行うためにも、ケアプランを作るケアマネの質は非常に重要です。

その背景には、日本国内の高齢化社会、そして介護需要の増大と、それに伴う人材不足も少なからず関係しています。そんな介護の業界で必須となるケアマネが活躍するためには、そのまとめ役となる主任ケアマネの責任は重大です。

地域の問題などに力を尽くす

続いて、地域の問題に対して解決に携わるというのも、主任ケアマネの業務に入ります。まとめ上げ指導をするという立場である以上、よりハイレベルな専門知識、能力が必要になります。

これらをもって、在籍している施設だけではなく、その地域全体の高齢者が抱えている介護や福祉に関する課題への取り組みも求められるのです。また、介護福祉発展のために、各々の事業所に勤めるケアマネが集まる事例検討会の開催等も取り仕切ります。

主任ケアマネの活躍の場

職場としては、地域包括支援センター、そして特定事業所加算を取得する事業所には、主任ケアマネ、もしくはそれに準ずる役職の人が必要であり、配置する事も義務付けられているのです。

一般的な居宅介護支援事業所に配属されていた方も、資格を取得すれば別の事業所への転属も視野に入ってくるという訳です。また、これまでの職場でも、ケアマネをまとめるリーダーとして、または管理者として従事するという選択肢も取れます。

主任ケアマネになるための資格

主任ケアマネジャーとはどんな役割で、どんな仕事内容になるのかを簡単にではありますがご紹介しました。一般的なケアマネジャーとして従事するためにも資格は必要な事は有名ですが、主任ケアマネになるためにも、別で資格が必要になります。

受験資格

主任ケアマネジャー、主任介護支援専門員になる為には、まずケアマネジャーの資格を保有している事が必須になります。そして、その資格を持っている方が、各都道府県の実施する主任介護支援専門員研修を受けるという流れになります。

ただし、ケアマネの資格さえあれば誰でも受けられるという訳ではありません。主任ケアマネになる為には研修を修了する必要があるわけですが、その為には以下のいずれかの条件を満たさなければなりません。

  1. 専任ケアマネジャーとして実務経験が5年以上
  2. ケアマネリーダー養成研修を修了し、専任ケアマネジャーとして実務経験が3年以上
  3. 主任介護支援専門員に準じ、地域包括支援センターに配属されている
  4. ケアマネジャーの業務に十分な知識と経験を持ち、都道府県により受講を認められた人

研修内容

実際の主任ケアマネジャーの研修については、実施する各都道府県ごとで行われるために、どこで受けても100%内容が一緒という訳ではありませんが、おおむね下記のような内容となっている様です。

  1. 介護保険サービス、各種保険、医療、福祉サービスを提供する専門家との調整
  2. ケアマネジャーの助言、指導のためのケアマネジメント専門知識、技術
  3. 地域包括ケアシステムの構築

実施する方法や日程についても、内容と同様それぞれで差異があるものの、例えば神奈川県であれば研修時間が合計70時間の様です。

受験費用

研修の内容と同じく、必要な手数料についても自治体ごとで差がある様です。例えば、東京都の場合には52,600円、大阪府だと60,000円、福岡県になると30,000円というように、地域によっては倍の差額が生じています。

受験をする前に、あらかじめお住まいの各都道府県のホームページから、要件や費用について確認しておくことをお勧めします。

主任ケアマネは5年毎の更新制

また、主任ケアマネジャーの資格は、一度研修を修了出来たらずっとそのまま、という訳にはいきません。運転免許なども同じですが、主任ケアマネジャーの資格は平成28年から有効期限が5年となり、5年ごとの更新研修が設けられるようになりました。

平成26年までに終了された方には有効期間に猶予がありますが、どちらにしても更新研修は必須です。こちらも例を挙げると、神奈川県では更新研修時間が46時間、手数料は40,000円になります。

主任ケアマネの給料はどのくらい?

主任ケアマネジャーになるには、ケアマネジャーの資格を取得しており、そして実務経験が5年以上である、などという要件があります。ややこしくはありますが、その分給料面についても気になるところでしょう。

主任ケアマネの初任給

一般的なケアマネジャーの給料については、平成28年の基本統計調査によれば男性で約21万円、女性で約18万円でした。これは、基本給に資格手当や処遇手当等を加えている額になり、そこから社会保険料等を引くと10万円台後半という事になります。

その一方で、主任ケアマネジャーの初任給だけを抽出したデータというものは存在しませんでした。ただ、各種のデータをまとめたところ、先述の一般のケアマネの初任給が平均23万円前後になるので、それよりは高いと見て良いでしょう。

主任ケアマネの給料

続いて、主任ケアマネの平均的な給料についてですが、東京都内だと約28万円前後となっている様です。ちなみに、施設長、管理者といった役職の場合には約38万円と10万円近い差額があるので、そちらを目指した方が給与アップは見込めるでしょう。

経験によって主任ケアマネに月収の違いはあるものの、役職の手当てが別途で付いたり、求人によっては年俸制といったものもあるので、収入アップの可能性はあると言えます。

主任ケアマネになるメリット

介護の場でも欠かす事が出来ないケアマネ。それをまとめるリーダー的立ち位置になる主任ケアマネというのは、責任重大な職業ではあります。しかし、相応にやりがいやメリットとなる部分もあるのです。

メリット①利用者に信頼される

まず1つ目は、利用者からの信頼を得る事が出来る点です。冒頭からもご紹介している通り、主任ケアマネというのはケアマネを取りまとめる立ち位置になります。ケアマネとして勤めていた時の知識、経験を活かし、より一層の知識を深められます。

この立ち位置である以上、介護の分野においても精通しているという認識がなされ、利用者はもちろんの事、指導するケアマネたち、また外部の介護業界関係者など、幅広い方からの信頼を得られます。

メリット②転職に有利

2つ目は、転職に有利である事です。地域包括支援センターなどにおいては、主任ケアマネ、またはそれに準ずる人を配置する事が義務付けられており、介護業界の拡大という現代の状況を鑑みても、必要にして不可欠な資格となります。

それゆえに、更新の研修こそあれど、一度取得しておけば転職に困るといった事は考えにくくなります。

メリット③安定して働ける

もう1つ、安定した働き方が出来るというのも挙げられます。先に述べた通り、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、そのほか多数の介護施設において働く事が出来ます。

地域全体における介護、または在宅の介護といったように、目的に合わせた職場選びが可能になります。責任ある立場であるからこそ、様々な職場が選択肢となり安定した働き方につながっているのです。

主任ケアマネは需要が高いやりがいのある仕事

ケアマネジャーの指導や育成に当たる事を主軸として、関係各所との連携を行うなど、幅広い業務に携わるのが主任ケアマネです。一度資格を取得すれば非常に需要がありますので、興味のある方はぜひ詳細を調べてみてください。

facebook
twitter
line