喘息持ちの方の必需品といえば吸入器ですが、実は吸入器にもいくつか種類がるので、どれを選んだら良いのか迷う方もいるでしょう。また、吸入器を購入するか迷っている方のために、この記事ではどのような効果が得られるのか、上手な選び方やおすすめの吸入器をご紹介します。まだ吸入器を準備していない方はぜひ参考にしてください。
吸入器(ネブライザー)とは
そもそも吸入器とはどのような医療機器なのかを把握しなければなりません。吸入器とは、吸入薬を入れてそれを霧状に気化させ、口や鼻から吸い込むことで肺炎や喘息、気管支炎などの症状を和らげることができます。
鼻つまりなどにも有効なため、鼻炎持ちの方が使用することもありあす。吸入器は病院で使用するイメージが強いですが、自宅でも手軽に使える家庭用のネブライザーもあるのです。
これなら毎回病院に行って吸入をする必要がないため、頻繁に気管支炎を起こす方や喘息症状が出る方にもおすすめです。物自体も医療用の物と比べると非常にコンパクトなので、持ち歩きにも重宝します。
家庭用の吸入器は、先端部分の形状を取り替えることができるタイプを使用すれば出てくる霧の量を調整することができるので、小さなお子様でも使用することができます。
吸入器(ネブライザー)の効果
吸入器の効果としては、クリニックなどで処方された吸入液を使う事で症状を和らげることができます。治療を目的として使われることが多いのですが、実はそれ以外の症状を軽減させるために使うこともできます。
例えば、花粉の時期などに鼻が詰まりやすい時に、生理食塩水などを鼻から吸入する事で鼻詰まりを緩和させることが可能です。冬場のイガイガが気になる時には口から吸い込むことで喉に潤いを与えることができます。
鼻詰まりしやすい小さなお子様に吸入させることで鼻水を出しやすくする事も出来ます。このように、病気を改善するだけでなく他の症状を緩和させるために使用することもできるため、ネブライザーは1台持っておくと何かと便利です。
吸入器(ネブライザー)の選び方
では、ネブライザーはどのように選んだら良いのでしょうか。使用目的などによっても選ぶ種類が異なるため、ここでは自分に合う吸入器の選び方を見ていきましょう。
選び方①目的に合わせて選ぶ
吸入器は大きく分けると、霧状になって一気に噴き出してくるジェット式、持ち運びに便利なメッシュ式、医療機関でも使われている本格派の超音波式の3つの種類があります。
ほとんどの薬液に対応しているのがジェット式と呼ばれるタイプで、こちらは吸入器の中でもポピュラーな種類です。ジェット式は機械音がするのが気になるため、寝ている時の使用でお子様が起きてしまうことが考えられます。
ただ、初めての方でも失敗しにくいタイプとなっているので、吸入器の購入を考えている方はジェット式がおすすめです。病院などでもジェット式を勧められることが多く、使い方も簡単なので初心者でも安心です。
メッシュ式は、プッシュしながら薬液を口から吸入させるタイプとなっており、吸入が簡単に行えるとしても人気を集めています。非常にコンパクトな点も魅力で、旅行先や学校への持参を考えている方にもおすすめです。
ただし、メッシュ式では使用できる薬液が限られているため、問題なく使用できるかどうかは先生と相談してから購入すると良いでしょう。長時間の利用を考えている方は超音波式がおすすめです。
霧量が多く出るのが特徴で、効率よく速く治療をするという意味でも医療機関で使われることの多いタイプです。サイズ的にも少し大きく、メンテナンスが大変という弱点もあるため、よく考慮してから購入することをおすすめします。
選び方②薬剤の種類で選ぶ
先ほどもご紹介した吸入器の3種類の中でも、メッシュ式と超音波式は使用できる薬剤が限られているため、どのタイプなら使えるのか相談すると失敗せずに選べます。
また、メッシュ式は携帯用に優れていることから需要も高まっており、こちら側から使用する薬の変更を申し出る事も場合によってはあります。
もちろん、症状に合わせた薬液を使用するのが一番なので、このような吸入器も使用したいという事を伝えた上で、自分に合っているタイプを選びましょう。
選び方③サイズや重さで選ぶ
吸入器はメーカーによってサイズの種類も異なります。ジェット式や超音波式は置き型となっており、コンセントを使用する必要があるため使用するスペースや場所が限られてきます。
中でも超音波式は力が強い分サイズとしても大きなものが多いので、設置場所や収納スペースを要します。一方メッシュ式は、バッグに入れて持ち運びができるほどのコンパクト設計が多く、使わない時でも省スペースに収納しておくことが可能です。
種類によってもサイズが異なるので、どのようなシーンで使用するのかで大きさを選ぶことをおすすめします。使用シーンに合わせて使い分けをするのもありでしょう。
選び方④動作音の静かなものを選ぶ
吸入器は夜中に使用する事も多いので、静音タイプだと安心です。特にアパート住まいの方は夜中の騒音問題が気になる方もいるので、静音設計であればいつでも気兼ねなく使用することができます。
また、夜中だけは動作音が気にならないメッシュ式を使うなどの使い分けをするのもおすすめです。1台にこだわるのではなく、シーン別に使い分けができるので、吸入器の種類はある程度揃えておくといざという時にも役立ちます。
自宅で使える吸入器(ネブライザー)おすすめ15選
それでは、ここからは自宅でも使えるおすすめの吸入器をご紹介します。まだ、どの吸入器を選んだら良いのか迷っている方、どのようなアイテムがあるのか知りたい方はこちらを参考にしてください。
おすすめ①
オムロン メッシュ式ネブライザ
使いやすさとい手入れのしやすさに注視したメッシュタイプの吸入器で、静音設計なので夜中の使用やお昼寝中の使用にも最適です。毎日の負担を少しでも軽減できるようにと改良されているため、使いやすいとの声も多く上がっています。
ポケットサイズで持ち運びにも適しており、外出先のいざという時でも安心です。傾けても使えるようになっているのも魅力の吸入器です。
口コミ
超音波振動版もきっちりしており、スイッチオンと同時にきちにと薬液が出るのはさすがと思いました。旅行にはこれでないと安心できません。引用:amazon
斜めに使用できて、嫌がる子供が寝ているすきに使用できるので、悲しい顔を見なくてすみます。音も大変静かで、近くで聞いていてもほぼ無音という感じです。引用:amazon
おすすめ②
パナソニック スチーム吸入器
約43℃のたっぷりのスチームが鼻や喉の不快感を緩和するスチーム吸入器となっており、日頃のケアとして使用するのに適しています。花粉やアレルギーが気になる方、風症状や乾燥が気になる方にもおすすめで、喉・鼻の奥までしっかりと潤し流してくれます。
使う人やお好みに合わせてスチーム量を切り替え事も可能で、ツマミを上下するだけで約43℃前後に温度調節する事も可能です。定期的に使用することで風邪予防にもなるので、1台持っておくと安心です。
口コミ
のどのいがいがなどにもかなり聞くので後鼻漏もちの方にはおすすめします。わたしには合った商品でした。引用:amazon
口呼吸があり、冬場は部屋が乾燥するため喉が頻繁に痛くなるので購入。コロナやインフルエンザ対策にも有用です。引用:amazon
おすすめ③
超音波温熱吸入器(ホットシャワー5 プラス)
医療機器メーカーの吸入器なので、安心・安全を求めている方におすすめです。生理食塩水が使えてむせずにスムーズに吸入が可能となっており、吸入マスク、口用ノズル、鼻用ノズルが各2個入っているので家族で使用する事も可能です。
43℃、5ミクロンの霧でやさしく温め、喉の奥を潤してスッキリするだけでなく、風の予防も同時に行えます。超音波温熱式だからミストの量も桁違いです。
口コミ
すぐに喉、鼻の奥が炎症を起こしてしまうので、あるととても助かってます。喉や鼻の奥が調子が悪いときに使うとだいぶ楽になれます。引用:amazon
家内が後鼻漏で困っているので購入しました。取扱、水のセットも簡単なので毎日使っています。結果はまだまだ出ませんが気長に使ってみようと思います。引用:amazon
おすすめ④
オムロン コンプレッサー式ネブライザ NE-C28
薬液を細かい霧状にすることで、薬剤を呼吸と一緒に気管や肺、鼻の奥へ送り込むことができるネブライザーで、オムロン独自の技術を採用し、空気中に排出される無駄なエアロゾルを減少させます。
素材はポリプロピレンでできているので洗浄しやすく、お手入れのしやすさも魅力です。スイッチを押すだけで霧が作れるため、誰でも簡単に操作することができるでしょう。
口コミ
これを購入してお薬をかかりつけの先生に処方してもらって使うと、夜中でもやってあげられるので安心して眠れます。パーツは多めですが、洗いやすく使いやすいと思います。引用:amazon
車で旅行するのに持っていくのは大丈夫かも。持ち運びできるようポーチもついています。その都度病院に通う手間と比較しても、総じて満足です。引用:amazon
おすすめ⑤
オムロン コンプレッサー式ネブライザ NE-C803
静音設計の手のひらサイズだから収納スペースにも困りません。本体の重さはわずか180gと軽量なので持ち運びにも便利です。新設計により噴射量が20%アップし、短時間で吸入を終えることができるのも魅力で、本体に装着できるかわいい動物のアクセサリも付属します。
小さなお子様のいる家庭にも選ばれており、吸入マスクやマウスピースなども付属しているため、お子様に合わせた吸入が行えます。小児科でも推奨している家庭用の吸入器なので、迷っている方にもぜひおすすめです。
口コミ
実家帰省や旅行時に便利です。5歳になった今、吸入が長い時間でもきちんとできるようになったので自宅で普段使っても手軽で良いかな?と考えています。引用:amazon
医師からコンプレッサー式をと言われ価格とコンパクトな部分でこちらを選びましたが、充分満足してます。お陰で吸入のために病院に行く事は無くなり助かっています。引用:amazon
おすすめ⑥
新鋭工業 ジェット式ネブライザー・ミリコンキューブ
静音設計が好評の吸入器で、ほとんどの吸入薬液の噴霧が可能なのでどの薬液が合っているのかわからないと悩んでいる方にもおすすめです。また、面倒な部品の洗浄・お手入れが簡単で、電子レンジでの加熱消毒にも対応しています。
各病院やクリニックでも使用されている種類なので、家庭でも安心して使用できるでしょう。収納ケースも丸ごと水洗い、消毒も簡単にでき、部品を常に衛生的に保てるのも魅力です。
口コミ
口元を覆うノズルが付属しているのが凄く助かっています。寝ている時でもきちんと吸入できています。引用:amazon
風邪をひいても、副鼻腔炎もひどくならないうちにケアすることが出来て酷くならない、早く良くなったり気に入りました。消毒しやすく、使いやすいです。引用:amazon
おすすめ⑦
アズワン ナビス ネブライザー ナビキューブ
手に収まるコンパクトなネブライザーで、425gと軽量設計なのも嬉しいポイントです。これなら小さなお子様でも持ち運びが行える上に、万が一落としてしまっても怪我のリスクが少ないので安心です。
ネブライザーキット・エアーホースは、マウスピースはすべて本体に収納可能になっているため、持ち運びにも大変重宝します。使用しない際はこのまま一式揃って収納できるのも魅力です。
口コミ
毎日寝る前に予防を兼ねてやっていますが、音もそこまで大きくなく子供が寝ている横でできるので助かってます。このサイズ、コンプレッサー式、音、薬の出方、全て満足です。引用:amazon
ヴィックスを入れるとたいへん良い感じで喉の不快を直撃します、コストパフォーマンスも素晴らしいです。引用:amazon
おすすめ⑧
興伸工業 超音波ネブライザー(コンフォートオアシス)
こちらは信頼の日本製医療機器と言われており、医師の指導のもと使用することをおすすめします。使いやすさを追求したシンプル構造で、軽量且つ耐久性も抜群です。
自己診断機能が付き、万一の動作不良の場合でも原因をいち早く発見することができます。治療を目的として使用するアイテムだからこそ、いざという時にすぐに対応できると安心です。
口コミ
数ヶ月、鼻詰まりや息苦しさでいびきをかき、なかなか眠れなかったミニチュアダックスが、気持ちよく眠れるようになりびっくりしました。引用:amazon
使い始めて10ヵ月、ダックスフントのひどい鼻炎のため動物病院の先生に勧められ購入しました。このネブライザーがなければ、鼻炎の改善はなかったと思います。引用:amazon
おすすめ⑨
オムロン 吸入器 スチームサワ
細かく安定した噴霧がしっかり喉の奥に届き、不快感を解消してくれるネブライザーです。ツマミをまわすだけで「はな吸入」「のど吸入」の切り換えが可能となっており、操作も簡単です。
約43-45℃の温度スライド調節も可能で、その人に合わせての使用もできます。わずか30秒でスチームが出てくるので、待たずに吸入できるのもポイントです。
口コミ
花粉症の時期にも鼻喉にやさしくケアができます保湿効果も高く余分な薬が入っていないので安心してスチームを当てることができます。引用:amazon
早速使ってみました!今日で二回目ですが!鼻から口に蒸気を通すのと口から鼻に蒸気を通す切替がついています。途中で切り替えて両方試しましたが終わったあとに喉の辺りが爽快でした。花粉症の方にもいいかもしれませんね!引用:amazon
おすすめ⑩
アンジュスマイル メッシュ式超音波ネブライザー
ベビー・マタニティ医療機器メーカーの超音波ネブライザーで、日本国内で正式に医療機器認証を受けているので安全面も保証されているので安心です。軽量設計だから吸入の間長時間持つ手が疲れる事もありません。
5μm以下の粒子なので小さなお子様や赤ちゃんでも吸入しやすく、寝かせたままの吸入も可能です。夜間でも使える静音設計で、コードレスなのでどこでも使用できます。
口コミ
必要に迫られ購入し使いやすいと思っていましたが、その後あまり頻度なくしまったままでした。最近また使用始めましたが、コンパクトで霧状の噴霧、使い勝手良いです。1日3回程の使用で数週間たちますが良好状態保っています。購入してよかったと思います。引用:楽天
1歳8か月になる喘息の息子に購入夜は寝ながらもできるのとミニサイズで音もなく、吸入時間があっという間に終わるのと不安でしたがしっかり効果もあり咳き込みがあってもすぐに落ち着きました。引用:楽天
おすすめ⑪
dretec ネブライザー 吸入器 コンプレッサー式
医療届出番号を取得した商品で、アフターサービスも1年間付いているので、不具合が起こったとしてもしっかりと対応してもらえます。すぐに壊れてしまうのが不安な方にもおすすめで、1年以内なら消耗品の交換の対応も行ってくれます。
2種類の付属品が付いてくるため、お子様に合わせたスタイルでの吸入も可能です。薬液が入った状態でボトルを傾けても薬液がこぼれにくい特殊な構造なのも魅力で、じっとしていられないお子様の吸入にも最適です。
口コミ
早朝いつも喘息で目が覚めてしまっていましたがこの吸入器を夜使うと発作が起こらず寝ることができました。効き目を実感できます。引用:amazon
メッシュ式と違ってお手入れがとても楽で、パーツを洗剤で洗えるのがありがたいです。メンテナンスの手間が減り、看病のストレスが軽減されました。引用:amazon
おすすめ⑫
ナビス イノスパイアミニ コンプレッサーネブライザ
コンパクトな上に軽量なので外出の際の持ち運びにも適しています。別売りのバッテリーを使うことで最大90分のケアが可能となっているのも魅力で、コンセントがない場所での使用も可能です。ブデソニド吸入懸濁液を含む、様々な吸入用薬液にも対応しています。
実際に小児科などでも使われていることから、なるべく病院と同じものを使用したいと購入する方も多いです。従来のタイプよりも吸入時間を短縮できるのもメリットで、時短したい方にもおすすめです。
口コミ
寝室とリビングを行ったり来たりするのもコンパクトで軽いので片手で楽々。音と振動はコンプレッサー式なのでそれなりで、無音とはいきませんが、寝ている時の吸入でも、子供が音で起きてしまう事は無いです。引用:amazon
小さく使いやすい。多少の音は気にならない。手入れもセットも楽。バッテリーを追加で買わなくても、停電時は車から電源とれるから(コード付)安心 高かったが、これを選んでよかった。引用:amazon
おすすめ⑬
メディケン 超音波メッシュ式 吸入器
3.5μmのとても細かい霧で治療を促すことができるため、吸入が苦手な方でも比較的快適にケアを行うことができます。さらに、メッシュの穴が目づまりを防ぐような構造となっており、使用後に熱水を入れて数分噴霧をすることでメッシュの穴から残留薬を取り除くことが可能です。
単3乾電池2本で使用できるタイプなので、コンセントを使用することなく外出先でも手軽に吸入することができます。収納袋も付属するので収納も簡単です。
口コミ
寝ているこどもの顔に向けて傾けて使えるのでとても助かっています。コンパクトで軽く、電池だけでも使えるのも助かります。引用:amazon
小児科より処方してもらった薬液を入れても問題なく、子供にもしっかり使用でき満足しています!音も静かで、寝ている間に使用できたのが助かりました!引用:amazon
おすすめ⑭
アズワン ナビス メッシュ式 ネブライザー ナビスリム
平均粒子径が約3.5µmと細かいため、効率よく吸入薬液が沈着し、治療効果を高めてくれます。ただ噴射するだけで効果がよくわからないと悩んでいる方は、細かい霧を出せるタイプがおすすめです。
女性やこどもにも握りやすいスリムな本体形状で、こちらは充電可能なリチウムイオン電池を使用することで経済面の負担も軽減してくれます。本体がスリムなのはもちろん、USBなど比較的コンパクトな付属品で使用できるので荷物になりません。
口コミ
フル充電で60分稼働するので、喘息の発作が出やすい季節の変わり目には近間隔で使用する事が出来て助かります。引用:amazon
こちらは持ち歩けるタイプのコンパクトサイズで、私が使っていたものより握りやすく、持って使っても手が疲れなくていいなと思いました。引用:amazon
おすすめ⑮
オムロン ハンディ吸入器
持ち運びに便利なハンディタイプのメッシュで、水道水で使用でき、メッシュは使い捨てとなっています。ネプライザとしてではなく、普段のケアとして使うアイテムとなっているため、吸入器との使い分けをおすすめします。
口コミ
以前使っていたP社の携帯吸入器は、水滴が大きく不揃いで吸入している感じがしなかったのですが、これは、非常に細かい均一な霧が出てきて快適です。引用:amazon
音は極めて静かなのですが、超音波ネブライザーなので小児には高周波音が聞こえて嫌がられると思いましたが、少なくとも11歳児には何も聞こえないとのことでした。引用:amazon
吸入器(ネブライザー)の一般的な使い方
最後に、吸入器の正しい使い方に付いてご紹介します。ここでは一般的な使い方についてご紹介するので、詳しくはメーカーの取扱説明書を必ず確認してから使用してください。
- 必要な付属品を準備しセットする
- 吸入器に薬液を投入
- マスクを口につけてからスイッチをオン
- ノズルはなるべく平行に保ち、リラックスできる体勢で吸入
- 終わったらお手入れを行う
吸入器(ネブライザー)で喘息や気管支炎の症状を和らげよう
吸入器は、使用シーンに合わせて使い分けができるため、自分に合うネブライザーで毎日の吸入を軽減し、喘息や気管支炎などの症状を和らげましょう。