デイサービスにはそれぞれ特色があり、独自の取り組みも多いので、自分に合った働き方を目指せる職場です。また、介護未経験の方が初めて施設で働くケースも増えています。そこで今回は、デイサービスの介護スタッフの仕事内容や給与、やりがいについて、他の介護施設との違いを解説していきます。

目次

デイサービスとはどんな仕事をするの?

デイサービス(通所介護)とは、要介護認定を受けた高齢者がデイサービスセンター等に通い、食事や入浴、機能訓練、レクリエーションなどを日帰りで受けることができる介護サービスです。

では、デイサービスを提供する施設で働くとはどのようなことなのか、詳しく見ていきましょう。

デイサービスの業務内容

デイサービスで働く介護士の主な仕事内容は、食事介護、排泄介護、入浴介護、口腔ケア、服薬介護、レクリエーションの企画・実施、機能訓練の補助などです。

また、送迎車に同乗して送迎の介助することもあれば、運転を任されることもあります。デイサービスの役割は、介護だけでなく、高齢者の孤立を防ぎ、生きがいを創出することです。

そのため、介護士には、利用者が楽しくサービスに参加できるような雰囲気づくりも求められています。

一般的にデイサービスでは夜勤はありませんが、「お泊りデイサービス」と呼ばれる宿泊サービスを提供する施設では、夜勤も発生します。

デイサービスで働くスタッフの1日の流れ

8:30 出社
本日の利用者情報と移動経路を確認します。

9:00 患者さんのお迎え
患者さんの送迎車への乗り降りをサポートします。

9:30 バイタルチェック
事業所に到着したら、体温・血圧・脈拍を測って、利用者の健康状態を確認します。

10:30 入浴介助
浴室への誘導、入浴のサポート等を行います。

12:00 昼食
食事の配膳、食事の準備の補助を行います。食事中は誤嚥しないように患者さん一人ひとりに気を配っています。食後は、口腔ケアや服薬の介助を行います。

13:00 休憩

14:00 レクリエーション
体操、折り紙、季節の行事などのプログラムを用意します。

15:00 おやつ
配膳、食事介助を行います。昼食と同様、患者様お一人お一人にきめ細かく対応します。

16:00 帰宅準備
介護記録やご家族への連絡事項の記入を行います。

16:30 患者さんのお見送り
送迎車で患者さんをご自宅までお送りします。

17:30 ミーティング
スタッフ間で患者さんの情報を共有します。後片付けをし、翌日の準備をします。

18:00 退社

デイサービスで働くスタッフの給料は?

デイサービスの給与は、他の介護施設に比べて低いと言われることがあります。しかし、厚生労働省のデータによると、各施設の平均給与に大きな差はないようです。ここでは、デイサービスで働く介護職員の給与事情について解説していきます。

介護士の平均給料

デイサービスで働く正社員の介護職員の平均給与は26万2,900円です。パートの場合は20万1,870円となっています。

夜勤や残業があまりない施設が多いため、夜勤手当や残業手当が少なく、平均給与は夜勤がある入所施設よりも若干低い傾向にあるようです。

夜勤手当で収入を増やしたい場合は、「お泊りデイサービス」も行っている施設を探すとよいでしょう。

給料の内訳

給与は、施設の立地や規模、経営状況、業務内容(残業など)により差があるようです。また、ボーナスの有無や金額も施設によって異なります。ここでは、保育園で働く介護職員の給与の内訳をご紹介します。

  • 基本給
  • 時間外(超過勤務)手当
  • 通勤手当
  • 資格手当
  • 処遇改善手当
  • 職務手当
  • 扶養(育児)手当
  • レジデンス(住宅)手当
  • 地域(寒冷地)手当
  • ボーナス

このように、会社によってさまざまな項目があります。

デイサービスで働くメリットとデメリット

それでは、デイサービスで働くことのメリットとデメリットをご紹介します。どちらの点も考慮しながら、自分に勤まるかどうかを考えてみましょう。

デイサービスで働くメリット

他の施設型介護サービスが24時間体制でサービスを提供しているのに対し、デイサービスは平日の朝から夕方までの一定時間しかサービスを提供しないところが多いようです。

そのため、デイサービスでは基本的に夜勤はなく、残業もほとんどありません。育児や家庭などのプライベートと仕事を両立させたい方や、規則正しい生活を送りたい方にとっては、魅力的な職場といえるでしょう。

また、介護職として働きたいけれど体力に自信がない方や、施設での介護が初めてという方にもおすすめです。

デイサービスで働くデメリット

デイサービスの仕事はやりがいがある反面、デメリットもあります。例えば、デイサービスでは介護度の低い高齢者が多いため、自立支援や介護予防のスキルを深めることができる反面、身体介護を行う場面は少なくなります。

そのため、身体介護のスキルを深めるには不向きです。さらに、24時間営業の入所施設に比べ、夜勤手当がないため、デイサービス施設では給料が安くなることが多いようです。

また、デイサービスに通ってこられる利用者は千差万別です。中には気難しい性格の方もいるので、配慮が必要になってきます。利用者同士のトラブルに巻き込まれることもあるでしょう。とはいえ、これは他の施設でも言えることです。

デイサービスの仕事が向いている人の特徴

人と話すのが好き、お世話をするのが好き、気配りができる方はデイサービスに向いているかもしれません。また、レクリエーションを企画したり、人を楽しませたりすることが好きなタイプの方にもおすすめです。

必要とされるのは、コミュニケーション能力や自然なサポート、気遣いができることです。介護に興味がある方も歓迎されます。

一般的な介護の仕事と違い、基本的に夜勤はなく、求められる仕事もそこまできついものではありません。多くの人が取り組みやすい仕事と言えるでしょう。

しかし、これらの点が自分に当てはまるかどうかわからない場合でも、すぐにあきらめる必要はありません。最初は誰でも慣れないし、緊張するものです。

向いていないと思っていた方も、先輩にコツを聞いたり、利用者の声をもとに改善策を練ったりすることで、徐々に自分なりのやり方を確立し、レクリエーションを楽しむことができるようになります。

デイサービスで働くためには?

介護の仕事というと、「資格がないと働けない」と思っている方も多いのではないでしょうか。実は、多くの介護施設では、資格がなくても働けるようになっています。

特にデイサービスでは自立度の高い利用者が多いため、介護の資格や経験よりも、コミュニケーション能力や観察力が重視される傾向にあります。そのため、デイサービスでは無資格・未経験の方でも活躍できる場が多くあります。

資格は必要なの?

デイサービスの場合、食事や入浴、排泄の介助など、身体に直接触れる「身体介護」であっても、特に介護の資格は必要ありません。

また、要介護者の自宅を訪問して介護や生活援助を行う訪問介護の場合は資格が必要ですが、施設で行う介護の場合は資格は必要ありません。そのため、資格よりも上記のような適性や意欲が重要視されます。

業務内容によっては資格が必要な場合がある

ただし、「介護職員初任者研修」という介護の入門的な資格を取得していれば、身体介護に関する基本的な知識を身につけることができ、仕事の幅が広がります。

無資格から保育園で働き始め、スキルや資格を身につけることで、キャリアアップを図ることができるのです。

また、デイサービスと利用者宅の間の送迎が必要なため、普通自動車運転免許が必要な職場もあるようです。運転免許は必須ではありませんが、勤務先選びの際のポイントとして覚えておくとよいでしょう。

さらに、デイサービスで働く介護スタッフの仕事の中で、レクリエーションの企画も大きなウエイトを占めています。介護職員がローテーションで企画を行うデイサービスもあるので、企画が好きな方はやりがいを感じられる職場といえるでしょう。

また、リハビリテーションや認知症を専門とする場合は、それぞれリハビリテーションや認知症ケアを含む介護の経験があればプラスになります。

デイサービスは子育て中でも働きやすい職場

以上の点をまとめてみると、デイサービスは一般的に介護度の低い利用者が多いので、少しずつ丁寧に介護技術を向上させたい方や、資格を取ったばかりで実務に自信がない方には良い環境だと言えます。

また、訪問ヘルパーから施設での介護福祉士へのステップアップとして、デイサービスに勤めてみるのも1つの方法です。

夜勤がない、残業が少ない、土日休みなど、仕事とプライベートの両立がしやすい職場ですので、家庭や子育てとの両立も可能になります。

介護業界では資格取得で給与がアップする制度を導入している事業所が多いので現状より給与をアップさせたい方は資格取得も目指しましょう。

facebook
twitter
line