これから介護士になろうと思っている方や、すでに介護の職についていて、さらなるスキルアップを目指したい方などにとても役立つ本がいくつも出版されています。今回は、そんな介護職の方におすすめの本10選を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

介護職とは

まず、介護職とはどんな職業のことを言うのでしょうか。介護職とは、日々の生活において他の人の介助を必要とする方のお手伝いをする仕事のことです。特にこの日本においては高齢者の数が年々増加しており、それに伴って介護の仕事の必要性も非常に高まっているのが現状です。

介護職には、自宅訪問して行う訪問介護サービスやデイサービスなどの居宅サービス、特別養護老人ホームや介護老人保健施設などの施設サービスなどがあります。生活援助から身体介護まで介護内容もさまざまです。

新人介護士におすすめの本3選

では最初に、新人介護士に特におすすめの本について見ていきましょう。これから介護職に就く方や、介護職を目指している方はぜひ参考にしてみてください。

おすすめの本①介護で使える言葉がけ シーン別実例250

引用:amazon

介護をする際にどんな言葉をかけていけば良いのかと悩まれる方も少なくありません。そんな時に役立つのが、この「介護で使える言葉がけ」です。起床・就寝時・食事・入浴・排せつ時など、シーン別で250もの実例を載せた本で、すぐに現場で活用していくことができます。

口コミ

介護福祉士になって10年超え。言葉がけひとつで、介護の質もずいぶん変わります。引用:amazon

言葉遣いが気になるので購入しました。勉強になります。引用:amazon

新人の介護士はもちろんのこと、介護士歴10年を超えるベテランの方にも愛用されている本のようです。言葉がけ一つで介護の質も大きく変わってくるとコメントされているように、まさに介護職を続けるにあたって必須の本であると言えます。

おすすめの本②カラー版 そのまま使える!介護記録の書き方&文例集

引用:amazon

介護記録を書く際に、どのように書けばよいのかわからないことがありますが、この本があれば難しく考えることなく、スムーズに記録を書いていくことができます。特に実際の文例が多く搭載されているため、さまざまなシチュエーションで活用していくことができます。

口コミ

文例がたくさん載っているので、どう表現したらよいかの参考になるし、何が記録で大切かを教えてくれる。引用:amazon

解りやすいイラストと細い事案は実践向きでした。しばらくは頼りっぱなしになりそうです。引用:amazon

どんなことを記録に残す必要があるのかがわかりやすく載せられていて、とても役立っているという口コミが多数寄せられています。分かりやすいイラストがあるのもうれしい特徴です。

おすすめの本③目で見てわかる最新介護術

引用:amazon

実際的ですぐに実践できる介護術に関して、イラストや写真を用いてわかりやすく解説している本です。ベテラン介護士にとってはさほど特別なことではないかもしれませんが、これから介護士として働く方や、家族に介助の必要な方がいる場合には、とても役立つ本なのでおすすめです。

口コミ

写真も多く、コツも書いてあるので初心者にも非常にわかりやすく、実技のテストの時とてもお世話になりました。引用:amazon

失敗したときのやり方ではなく、失敗しない為のやり方が載っています。介護してると結構失敗したりするので介護されるかたは介護される前に一読されることをお勧めします。引用:amazon

実際に介護を行う時だけでなく、介護士の実技のテストでも役立ったという口コミが寄せられています。介護士の仕事をするにあたって、失敗することの無いように親切にやり方やコツが搭載されているので、まずはこちらの本をチェックしてみましょう。

介護士のスキルアップにおすすめの本4選

現在介護士として活躍している方のなかにも、これからさらにスキルアップを目指そうという意欲を持っている方はたくさんいます。そのような方に役立つおすすめの本4選を紹介していますので、参考にしてみてください。

おすすめの本④利用者にも介助者にも安心・快適な介護技術

引用:amazon

介護する側とされる側どちらにも役立つ情報やコツが載せられた本で、これを読んで実践することでお互いの負担を軽減しながら介護に取り組んでいくことができるようになります。現場で実際に役立つことが証明された成功のコツや、介護において基本となる3つの原則をこの一冊で学ぶことができます。

口コミ

内容は良い。少々、講師の実技が機械的ではあるが、参考になる。引用:amazon

正直な口コミを載せている方も、内容の良さを褒めるコメントをしています。実際に現場に立つ介護士の方にも参考になる情報がたくさん搭載されたおすすめの本です。

おすすめの本⑤早引き介護のための医学知識ハンドブック

引用:amazon

介護の現場で必要となる医学知識について誰にでも分かる仕方で解説している、介護士のスキルアップに欠かせない本です。異変を見逃さないために何ができるかについてや、認知症の方の介護の仕方のコツなども載せられており、かなり実戦向きの内容です。

口コミ

小さいので持ち運びやすい。また、情報も簡潔にまとまっていてよい。引用:amazon

仕事に役立つ介護の医学知識が分かりやすくて勉強になりましたので購入して良かったです。引用:amazon

役立つ医学知識が簡潔で分かりやすくまとめられているというコメントが多く寄せられており、非常に高い評価を得ています。コンパクトなサイズなので現場にも持っていきやすく、必要が生じた際に確認しながら介護を行っていくことも可能です。

おすすめの本⑥現場で役立つ! 介護技術&急変時対応の知識

引用:amazon

介護の現場で直面する可能性のある急変時の対応や、すぐに実践できる介護技術についてわかりやすく搭載されています。急変時対応に関しては、「こんな時はどうする…」といったチャート形式で学ぶことができるようになっているので、最善の対処法を簡単に覚えていくことができます。

口コミ

仕事の合間などに、パラパラめくって確認しています。イラストが多く、チャートもあるので、とても分かりやすく手に取りやすいです。引用:amazon

介護士ではないのですが、介護に近いことが必要な人と同居しているため、注文しました。一般人でも役に立つ情報が満載で、わかりやすいです。引用:amazon

イラストやチャートで確認できるので、仕事の合間にもチェックしやすくて便利に使うことができているという口コミがありました。介護士ではない方にも介護に関してわかりやすく説明されているので、家族に介助の必要な方がいる方にもおすすめです。

おすすめの本⑦マンガでわかる! 認知症の人が見ている世界

引用:amazon

こちらの本は特に認知症の方を介護する際に役立ちます。一見不可解に思える認知症の方の言動にも実はちゃんとした理由があることを知ることができ、認知症の方の気持ちを理解していくことができるようになります。

そうすることで、介護する側の心理的な負担を減らすことができ、認知症の方に対して優しく接しながら、質の高い介護を提供することが可能となるのです。家族に認知症の方がいて悩んでいる方にもぜひ読んでいただきたい本となっています。

口コミ

実例が掲載されていて対処法など、とても参考になりました。認知症の方が何を思っているのか少し理解が出来ました。引用:amazon

両親とも認知症になってしまいました。特に母が身体は元気なのにも関わらず認知症が進みなかなか我々も受け入れられず悩んでいましたが、気持ちが楽になりました。あたたかい気持ちで接することができそうです。引用:amazon

実例を通して対処法を知ることができるので、とても役立っているという口コミが寄せられています。両親が認知症になった方もこの本がとても役立ったようで、この本を読んでこちらの意識や考え方を変えることで、ストレスを軽減することができます。

介護施設でのレクリエーションアイデアにおすすめの本3選

介護施設では、時折レクリエーションなどのイベントが予定されます。そんな時に役立つレクリエーションアイデアが詰まったおすすめの本3選について見ていきましょう。

おすすめの本⑧かんたん、楽しい! 高齢者といっしょにつくる 壁面かざり

引用:amazon

折り紙や色画用紙など、身近に簡単に手に入る材料を使ってできる壁面飾りのアイデアがたくさん詰められた本です。簡単で無理なく、高齢者の方でも楽しむことのできるアイデアがたくさんありますので、皆で楽しく取り組むことができます。

口コミ

結構利用者様と一緒につくれます。簡単なわりに出来上がりも綺麗です。引用:amazon

早速 作成させて頂き 好評でした。季節を感じて貰えました。引用:amazon

ただ簡単なだけでなく、出来上がりの完成度も高くきれいで楽しむことができると口コミが寄せられていました。実際にこの本のアイデアを使った方も、季節感を感じることのできるアイデアが多く、皆に好評だったとコメントされています。

おすすめの本⑨お年寄りとコミュニケーションが深まる! 楽しく盛り上がるレクリエーション100

引用:amazon

お互いに楽しみながら、コミュニケーションを取りつつ行うことができるレクリエーションのアイデアがたくさん乗せられているおすすめの本です。コミュニケーションを取っていくことで、今後の介護に必要なことを察知したり、良好な関係を築くことができるのでサポートを行いやすくなります。

体を動かすゲームや頭を使うゲーム、懐かしい音楽を聴くゲームや折り紙等の手芸など、バラエティに富んだレクリエーションアイデアが豊富に詰まっています。

口コミ

イラストがあって見やすいし、わかりやすいです。とても助かってます。引用:amazon

仕事でしっかり役だっています。使えるレクがたくさんありました。引用:amazon

イラスト付きで分かりやすくて、介護の職場でとても役立っているというコメントが寄せられています。いろいろなジャンルのアイデアがたくさんあるので、利用者の方や状況に応じて選んでいくことができとても便利です。

おすすめの本⑩脳トレで機能向上 ホワイトボードレク

引用:amazon

ホワイトボードとペンを使うだけの、レクリーエーションアイデアが載せられた本です。ホワイトボードに書きながらクイズや歌を楽しんだり、皆で会話したりして脳を活性化していくことができます。

35種類の豊富なアイデアがあり、準備があまり必要のないものばかりなので、いつでも気軽に楽しむことができます。イラスト付きで、どう進めていけば良いのかがわかりやすく搭載されています。

口コミ

空いた時間に準備がいらず、実施できるので大変助かっています。具体的な例題があるので応用ができて、とても喜ばれています。引用:amazon

少し空いた時間に、皆で気軽に実施できてとても助かっているというコメントがありました。利用者の方の脳を活性化しながら退屈せずに楽しく進めていけるアイデアを知ることができるので、ぜひチェックしてみましょう。

【番外編】介護職の方におすすめの雑誌2選

では、ここからは番外編ということで、介護職の方におすすめの雑誌について見ていきましょう。たくさん出版されている中から、特に購読者の多い人気の雑誌2つをご紹介します。

おすすめ①おはよう21

引用:amazon

こちらの「おはよう21」は、介護専門職の総合情報誌となっています。介護で必要な技術に関することや施設の情報について、さらには訪問介護に関する役立つ情報もこの雑誌を通して知ることができます。

さまざまな施設でどのように介護への取り組みがなされているのかを、定期的にチェックしていくことができるので、さまざまなアイデアを得たり自分自身のスキルアップにもつなげることができます。

おすすめ②ブリコラージュ

引用:amazon

年間6回発行されている「ブリコラージュ」は、介護の現場をより働きやすいものとするために役立つことが搭載された人気雑誌です。単に自分を犠牲にしながら介護の仕事を行っていくと、疲れやストレスが蓄積していつかそれが問題となって表面化してしまうこともあり得ます。

介護される側とする側、どちらも楽しく生き生きと毎日を過ごしていくことのできるヒントがたくさん詰まった雑誌で、介護職を継続していくうえでのモチベーションアップにも貢献することでしょう。

おすすめの本を介護の仕事に役立てよう

日本でも介護の仕事の必要性は年々高まってきていますが、介護職の敷居の高さを感じてしまう方が多いのも事実です。不必要なストレスやプレッシャーから解放されて、楽しく介護職を行っていくためのアイデアが詰まったおすすめの本をチェックして、大きな可能性を秘めた介護職への扉を開いていきましょう。

facebook
twitter
line