年齢と共に足腰が弱くなってしまうのは仕方のないことですが、今後の生活のためにも少しでも動きやすい環境を整えるべきです。そこでおすすめしたいのが電動車椅子の存在であり、非常に便利な生活になることは間違いありません。

ここではそんな電動車椅子について詳しく解説してみました。電動車椅子を購入する時のポイントもいくつかまとめていますので、ぜひ1度参考にしてみて下さい。

目次

電動車椅子とは?

車椅子に電動モーターが搭載しているモデルを電動車椅子と呼びます。モーターのパワーで車椅子を移動させることができるので、腕力が少ない方でもスムーズな移動が可能となります。

ちなみに操作する時は手元にハンドルが付いている自操用タイプ、解除する方が操作する解除タイプの2パターンが存在しています。

他には電動車椅子に似たモデルでシニアカーがありますが、こちらはハンドル操作ができる仕様となっているため、長時間歩行が難しい方も利用しやすくなっています。

電動車椅子とシニアカーとの違い

電動車椅子とシニアカー、一見とても似ているので何を基準に購入すれば良いのか分からなくなってしまいますが、まずは両者の特徴や魅力、メリットについてチェックしてみましょう。電動車椅子とシニアカーのことをよく知れば、自ずとどちらが合っているのかが分かるはずです。

【電動車椅子】

電動車椅子は通常の車椅子と同じような使い方をしますが、電動モーターが付いていることで手の腕力を使用せずに動かすことができます。

日常生活の中で車椅子が欠かせないという方に最適な乗り物であり、操作も簡単なところが魅力となっています。足が不自由な方は電動車椅子を購入することを検討してみましょう。

【シニアカー】

シニアカーは別名電動カートとも呼ばれており、介助が必要な方が乗るものというよりは、高齢者の方が買い物に出かける時用に開発された商品です。

歩行が苦手な方、または長時間の歩行が難しい方にこそ乗ってみて欲しい商品で、ちょっとしたお出かけの時にも重宝するのではないでしょうか。

電動車椅子の上手な選び方

電動車椅子は決して安い商品ではないので、購入する時は3つのポイントに注意するようにしましょう。使い勝手の良い電動車椅子を見つけて、快適なライフスタイルを送れるようにして下さい。

選び方①サイズ

電動車椅子のサイズ感が最も重要なポイントとなります。ご自身の体よりも大きいサイズを選んでしまうことで気持ちよく座れなくなってしまうので、購入する前は実際に試乗させてもらうのがいいのではないでしょうか。

座ってみて膝が90度に曲がるようなスタイルがとれることがベストです。目安の基準ではありますが、足腰を痛めずにストレスフリーの状態で乗れる電動車椅子を探してみて下さい。

選び方②タイヤの種類

電動車椅子のタイヤにも注目してみましょう。一般的なのはエアタイヤで、空気を入れるタイプです。一般道路や砂利が多い場所でも比較的移動しやすい仕様となっているものの、空気が減ってくると空気を入れるメンテナンスが必要となります。

そしてパンクする可能性も捨てきれないので、定期的なメンテナンスは必須です。もし空気を入れるのが面倒なのであればノーパンクタイヤをセレクトしましょう。そしてパンクするリスクがほぼないので、長く乗りたい方はノーパンクタイヤの方を選ぶ方もいます。

選び方③タイヤの数や大きさ

タイヤの大きさと数も事前に必ず確認するようにしましょう。後輪が大きいタイヤになっていると安定性が高まりますが、小回りはあまりきかなくなってしまいます。

ちなみにシニアカーには3輪タイプ・4輪タイプの2種類があります。安定した走行をお求めなのであれば4輪タイプがおすすめで、転倒するリスクが格段に減ります。

電動車椅子・シニアカーのおすすめ10選

乗りやすくて使い勝手が良いと評価が高い電動車椅子やシニアカーをピックアップしてみました。毎日の生活のサポート役として大活躍してくれるはずなので、この機会に電動車椅子・シニアカーの導入を検討してみましょう。

おすすめ① TX 電動車椅子 折りたたみ式

人間工学に基づいて開発された『TX 電動車椅子 折りたたみ式』なら、ストレスを感じることなく気軽に座って移動することが可能となります。

通気性も抜群なので、季節関係なく乗りやすく感じるはずです。そして落下防止ベルトも搭載しているため、転倒するリスクを格段に減らすことにも繋がって安全に利用できるようになるでしょう。

おすすめ② HAIGE 電動シニアカート

『HAIGE 電動シニアカート』なら連続36kmの走行が可能なタイプなので、毎日のおでかけがもっと楽しくなるはずです。

誰でも使いやすいということをモットーに簡単なハンドル操作となっているところも魅力の1つで、すぐに乗りこなせるようになるでしょう。高輝度/低電力LEDライトを採用しているため、周りに自身の存在を目立たせることができます。

おすすめ③ マキテック 電動車椅子 e-Economyスマイル

『マキテック 電動車椅子 e-Economyスマイル』は軽量化されたモデルなので、どなたでも扱いやすくなっています。

使用しない時は折りたたんで収納できるところも便利で、収納場所に困りません。ビビットなオレンジカラーも目立っており、車や歩行者から見ても分かりやすい仕様となります。更にUSBポート搭載タイプなので、いざという時の充電も簡単に行えます。

おすすめ④ GXGR 電動アシスト三輪車

『GXGR 電動アシスト三輪車』はより小回りがきくタイプ、狭い場所でも走行しやすいタイプになっていて、車両全体が360°回転できるようになっています。おしゃれなワインカラーもとても魅力的に映ります。

そしてコンパクトに折りたためる電動車椅子となっているため、車のトランクにも楽々と入る構造となっていて、旅行もしやすいです。

おすすめ⑤ ポルタス・ドリーム 電動シニアカート

『ポルタス・ドリーム 電動シニアカート』は日本人シニアのために設計されたモデルなので、基本的に乗りやすく走行しやすいです。

英国の大手電動スクーター会社の電動車椅子を日本仕様にして販売しているため、パワーも走行も安定も耐久性にも特化していることが分かります。操作パネルも直感で分かるスタイルで、迷わず使用できるでしょう。

おすすめ⑥ Yxian 電動車椅子 折りたたみ式

高品質アルミニウム合金で製造された『Yxian 電動車椅子 折りたたみ式』は、軽いのに耐久性がしっかりしていることで人気があります。

排水性にも特化しているタイプなので、天候が悪い時でもスムーズな走行が可能になるでしょう。10秒未満でスマートに折りたためるようになっているところも優秀と言えます。

おすすめ⑦ Metro Mobility 電動シニアカート

『Metro Mobility 電動シニアカート』は軽量化コンパクト、そして簡単操作が実現した、非常に乗りやすい仕様のシニアカートです。

約15km走行できるため、日常生活のお買い物がずいぶんと楽になるのではないでしょうか。ちなみに充電はご自宅で簡単に行えるため、メンテナンスとしても非常に簡単で便利となっています。

おすすめ⑧ A&DW 電動車椅子

『A&DW 電動車椅子』はEABSブレーキシステムを採用していますので、手を離した瞬間に自動的にブレーキがかかるようになっています。

安全な走行を守るための機能がたくさん搭載しているため、出かける時も安心できるのではないでしょうか。そして見た目もカラフルでとてもおしゃれな印象を受けますので、他の電動車椅子とは差をつけられます。

おすすめ⑨ インターナショナルトレーディング フルリクライニング 電動車椅子

『インターナショナルトレーディング フルリクライニング 電動車椅子』は折りたためるだけではなく、フルフラットにすることもできます。

気分が優れない時や少し休憩したい時にも便利で、車椅子とは思えないほどゆったりできるでしょう。ちなみに介助してもらう以外にも、自走することができる車椅子なので色々な使い方が可能となります。

おすすめ⑩ TRUSTERTHEE 電動車椅子 折りたたみ式

『TRUSTERTHEE 電動車椅子 折りたたみ式』は使いやすく乗り降りがしやすくなっていますので、スマートな使い方ができるはずです。

ハニカムクッションは交換できるため、常に綺麗で衛生的に使用することができる魅力があります。動作停止自動ブレーキ搭載であることから、安全性もしっかり確保されています。

電動車椅子の購入には助成金が使えるのか

電動車椅子は少しお高い値段になってしまうのがネックですが、介護保険を活用することでリーズナブルな価格でレンタルをすることができます。

レンタルした後にお気に入りになればそのまま購入するというスタイルもおすすめなので、まずは1度介護保険を有効活用してみて、実際に電動車椅子を利用してみて下さい。

利用シーンを考えて電動車椅子を選ぼう

毎日の生活をより豊かにするためにも、電動車椅子を導入してみるのも良いのではないでしょうか。足腰への負担が大きく軽減されるため、健康面でも安心することができます。介護保険を活用すればもっと気軽に体験できるので、まずは1度お試ししてみるのも推奨したいです。

facebook
twitter
line